たけのこを間違って保存すると、根元が腐ってしまう事があります。
たけのこを腐らせないためにも、正しい切り方を覚えておきましょう。
たけのこの輪切り・半月切りの切り方
たけのこの輪切りや半月切りは、たけのこの根元の太くて固い部分を美味しく食べるための切り方の一つです。
煮物料理の定番とも言われていますね。
- たけのこの根元を切り、これを横に置いて、端から好みの幅で切っていくの切り方を輪切りと言います。
- 半月切りにするときも、輪切りと同じように根元の部分を切り、これを縦に置いて半分に切ります。
- 横に置いて端から好みの幅で切れば、半月切りが出来上がりです。
たけのこのくし型切りの切り方
穂先の形を利用して、三角形に切る切り方をくし形切りと言われています。
本当のクシ(櫛)のような形になることからその名前が付けられました。
含め煮や若竹汁などで活躍する切り方です。
- ゆでたたけのこの穂先から8cmくらいのところを切り、縦半分に切り、さらに縦半分に切ります。
- これをさらに縦に2~3等分にします。
たけのこの薄切りの切り方
たけのこご飯や炒め煮に活躍する切り方です。
穂先は縦の薄切りに、真ん中は半月切りに、根元はいちょう切りなど、たけのこの部分によって食べやすいように切り方を変えています。
子供にとっても、一番食べやすい切り方だと言われています。
穂先は縦半分に切り切り口を下にして、端から好みの薄さに切ります。
部分によって切り方を変え、お好みで薄切りに切っていきます。
まとめ
たけのこの切り方には、調理方法によっていろいろな切り方があります。
どんな料理を作るか、誰に向けて作るかによって、切り方を変えていくといいですね。
正しい切り方で料理を作るのは基本的なことですが、食べる人に合わせて切り方や調理方法が変わるので、いろいろなバリエーションの筍料理が出来ますね。
切り方を覚えて、いろいろな料理に挑戦してみましょう。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事