スーパーなどに並んでいるレンコンはきれいに洗ってあるものが多いですが、それでも皮をむいたほうがいいのか迷ってしまいますよね。
レンコンの皮はむいたほうがいいのか?
栄養は含まれているのか?
皮付きの調理の仕方など疑問点がたくさんあります。
レンコンの皮について調べてみました。
レンコンの皮の栄養素
つい、むいてしまっているレンコンの皮ですが、栄養はあるのでしょうか?
実は、レンコンを含む根菜類は皮に栄養が詰まっていることが多いと言われています。
栄養素で壁を作って水分が逃げないようにしているそうです。
ですから、できるだけ皮も一緒に調理したほうが栄養的には良いようです。
しかし、レンコンの皮にはポリフェノールの一種であるタンニンという成分が含まれており、タンニンが空気に触れることでレンコンが黒ずんでしまうと言われています。
レンコンの見た目を白く綺麗に仕上げたい場合は、皮をむいて水や酢水にさらしてあく抜きをしてから調理するといいでしょう。
- タンニン 抗炎症作用、胃炎や胃潰瘍の予防効果など
- クロロゲン酸 抗酸化作用、脂肪の蓄積を抑える効果など
以上のような効果があると言われています。
こんな栄養を捨ててしまうなんて、なんだかもったいないですよね。
皮付きレンコンの調理法
見た目の色が気にならない調理であれば、栄養豊富なレンコンの皮も一緒に食べてしまいましょう。
皮付きのまま調理する場合はたわしなどで皮の汚れをよく落とし、その後はいつものように調理するだけです。
きんぴら、煮物などしょうゆで味つけする料理やレンコンの素揚げ、天ぷらなども皮付きでも気になりませんよね。
レンコンのむいた皮だけを素揚げして食べても、パリパリして味が濃くておいしいそうですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今まで捨てていたという方もいると思いますが、レンコンの皮には重要な栄養が含まれているんですね。
真っ白のレンコンは見た目がきれいで、料理が映えるので皮をむいてしまいがちですが、皮を残すことによって味もよくなると言われています。
一度試してみるといいでしょう。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事