日本では普段の食事でもお祝いの席の料理でもなじみ深い野菜であるレンコンですが、海外では知られているのでしょうか?

海外で食べられているとは、あまり聞いたことがありませんよね。

では、レンコンを英語で伝えるにはなんていえばいいのでしょうか?

調べてみました。

レンコン 英語 読み方 発音 意味

海外でのレンコン

レンコンは多年生植物である蓮(ハス)の地下茎が肥大化したものです。

ハスは日本でも昔は観賞用として栽培されており、食用に栽培するようになったのは平安時代頃だと言われています。

植物としてのハスは世界中の熱帯、温帯に自生していますが、地下茎のレンコンを食用としているのは、日本と中国などのわずかな国だけのようです。

中国ではレンコンも含め、ハスは漢方としても重用されている植物だと言われています。

スポンサードリンク

レンコンの英語訳

世界ではあまり食用とされていないレンコンですが、辞書で調べてみるとlotus root(ロータス ルート)と出てきます。

lotusは蓮という意味でrootは根っこという意味ですから、ハスの根っこで蓮根となりますね。

しかし、英語圏でレンコンを食用とする国はないですから、lotus rootという単語で伝えても上手く伝わらないかもしれません。

その場合は、日本ではよく食べられているものだということを一緒に伝えるといいでしょう。

また、天ぷらや寿司と言った日本食は海外でも人気があり、名前もそのままTenpura、Sushiで通用するそうですから、レンコンはよく天ぷらに使われる野菜で食感はシャキシャキしておいしいということを説明するとわかりやすいかもしれません。

ちなみに、英語のlotusは蓮と睡蓮(スイレン)両方を意味するそうですが、蓮と睡蓮は見た目は似ており、同じ水生の多年生植物ですが、蓮はヤマモガシ目ハス科、睡蓮はスイレン目スイレン科と植物学的にも異なる植物です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

レンコンはロータスルートというそうですが、見たことも、食べたこともないものを説明するのは難しいですよね。

天ぷらをTenpuraと言う様に日本食のRenkonと言ったほうがいいのかもしれませんね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク