甘くてやわらかいにんじんグラッセ。
ハンバーグの付け合わせや、お弁当のおかずにピッタリですよね。
一度にたくさん作って冷凍保存できれば嬉しいですが、何日ぐらい持つのか、解凍したときに風味が損なわれてしまわないか気になるところです。
にんじんグラッセの冷凍保存にまつわる不安を解消していきましょう。
冷蔵・冷凍したときの日持ち
まずにんじんグラッセを冷蔵する場合ですが、保存期限は3日が目安と言われています。
あくまで目安なので、その間なら必ず安全とは限りません。
日が経つにつれ味も落ちてしまうので早めに食べ切りましょう。
肝心の冷凍保存の場合ですが、1カ月が目安と言われています。
それなりに長持ちするようですね。
しかし衛生管理が徹底されていない一般家庭の場合、冷凍であっても1週間以内に食べ切ったほうが良いという声もあります。
冷凍だからと言って油断するのは禁物ですね。
冷凍するときのコツ
にんじんのグラッセに限らず、野菜をおいしい状態で保存する秘訣は、凍結時間をできるだけ短くすることです。
まず冷凍庫の温度設定を強にしましょう。
それから粗熱を飛ばしたにんじんグラッセを冷凍保存袋に平らなるよう敷き詰めて密封し、冷凍庫にしまいます。
平らにするのは冷風が当たる面積を増やして凍結時間を短縮するためです。
保存後は冷凍庫を開け閉めする回数は極力抑えましょう。
にんじんグラッセを解凍すると柔らかくなりますので、茹でるときに少し固めの状態にしておくと、柔らかくなりすぎるのを防ぐことができます。
また、一度解凍した食品を再び冷凍すると風味が損なわれるうえに食中毒のリスクが高まるので、1回で食べ切れる量に分けて冷凍しましょう。
解凍したときに味は落ちるか?
人によって感じ方は違うとは思いますが、作りたてのおいしさに比べたら味も食感も落ちることでしょう。
ですが、解凍方法に気をつけることで味の低下を最小限に食い止めることができます。
いきなり電子レンジで解凍するのは加熱しすぎる危険性があるので、密閉した袋ににんじんグラッセを入れ、流水にさらしてある程度まで解凍したら、仕上げに少しだけ電子レンジで温める方法がおすすめです。
お弁当のおかずにするとき便利な方法
にんじんグラッセをお昼の弁当のおかずに使いたい場合、とても楽な方法があります。
アルミカップにグラッセを載せた状態で、冷凍保存用のケースに入れて冷凍するのです。
そして、朝のお弁当を作る時間になったら取り出し、解凍せずにそのままお弁当箱に入れます。
よほど極寒の環境でない限り、ちょうど昼頃には自然解凍されて、食べられる状態になっているでしょう。
解凍する手間がないので忙しい朝には大助かりですね。
まとめ
過度な期待ができない保存期間、解凍するときの手間を考えると、にんじんグラッセはお弁当のおかずとして冷凍して早めに食べ切るのが良さそうですね。
栄養面でも優れたおかずです。
冷凍保存ならではのメリットを最大限に活かしましょう。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事