いざ、なすを切ってみると、何やら黒い点々が!

種が何だか目立っている時がありませんか?

このなすの黒い点々には、どんな理由があるのでしょうか。

なす 黒い 点々

なすの黒い点々は食べれなくなった時のサイン?

夏野菜のひとつとして人気の「なす」。

体を冷やす効果があると言われているため、冬場には売れ行きが落ちてしまうお野菜です。

そんな中、いざお料理に使おうと包丁を入れてみると、何やら黒い点々が…!

これはもう捨てないといけないの?と、わからない時ってありませんか?

結論から言うと、黒い点々が目立ち始めたなすも、美味しく食べられるんですよ。

もともとは、白っぽいクリーム色をしたなすの果肉の中に、色が同化したように種が入っていますが、黒い点々になり始めたのは、なすが劣化しはじめた…ということになります。

種は、なすの鮮度を表しているといっても過言ではありません。

例えばかぼちゃなどのお野菜は、種からカビが生えてきたりしますよね。

このように、種が黒く点々と変色してきた場合、なすが鮮度を失ってきたという合図になります。

なすが収穫されてから長期間経つと、みずみずしかったなすの水分が、段々と抜けてきてしまいます。

そのため、若干食感は悪くなりますが、お料理の仕方によっては、あまり気にならない程度になるかもしれません。

売れ行きの悪い冬には、購入し てみると「種がすでに黒かった」ということも、よくあるようです。

スポンサードリンク

なすが食べれなくなってしまった時のサインとは?

では逆に、もうなすが食べれなくなってしまったという時は、どんなサインがあるのでしょうか。

なすの皮の表面が茶色くなり、手で触るとやわらかくなっていた場合、なすの果肉は腐ってきている可能性が高いと言えます。

もしくは、包丁で切ってみた際に、なすの皮や果肉が茶色くなっていた時も、食べるのを控えた方が良いかもしれません。

やはり味や食感も、ずいぶん落ちてしまっています。

それから更に腐敗が進んでいくにつれ、なすは溶けはじめてきます。

カビも生えてくるため、臭いや見た目もずいぶんと変わってきます。

そうなってしまうと、もう美味しく食べられることは出来ないため、購入したらなるべく早めにお料理してあげて下さいね。

まとめ

何となくお料理していると、ふと気になることって多いですよね。

今回は、なすの黒い点々について書いてみましたが、腐るサインを知っていれば、悩まずに美味しくお料理することが出来ますね。

もし、なすをお料理することがあれば、切り口の種をよく観察してみて下さいね!

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク