ナスを栽培していると、様々な生育不良や病気などに悩まされることもあると思います。

「何かナスの実がおかしい」と思った時は、何か原因が必ずあるのです。

今回は、ナスの生理障害”つやなし果”についてまとめています。

ナス つやなし果 原因

ナスの実にツヤがない!つやなし果の原因は”水分”!?

現在では家庭菜園ブームもあり、お庭の片隅やちょっとしたスペースを活用した自家栽培をする方が増えていますね。

そんな中、今回注目したお野菜が「ナス」です。

ナスは夏野菜のひとつで、7~9月が旬の時期になります。

いざ、ナスを育てていると、様々な病気や生理障害の壁にぶつかることがありますよね!

「なんだかナスの表面にツヤがない」と気づいた時には、すでに生育不良になっていた可能性が高いのです。

本来、ナスの表面はツヤツヤとしていて、美しい紺色をして輝いています。

ですが、ナスの表面にツヤや張りがない実が出来ることがあるんです。

俗にいう「つやなし果」というものです。

これは「ぼけナス」とも呼ばれ、水分不足が原因によって、起こる生育不良だと言われています。

そもそも、人を小バカにする際によく使う「ぼけナス」とは、この事からきているようですね!

言葉は知っているのに、実は本当にある生理障害のナスのこととは、知らない方も多かったのではないでしょうか。

スポンサードリンク

ナスをつやなし果にさせないためには?その対処法とは?

ナスの生育不良である「つやなし果」は、ナスのヘタの周りから症状が出ると言われていますが、症状が進むにつれ、実全体のツヤがなくなってしまいます。

発生時期は7月~8月頃。

主な原因は、肥大中期~後期にかけ、土壌の乾燥が続いたことだと言われています。

「つやなし果」は、果皮にツヤがなくなるだけではなく、硬くなって食味まで悪くなってしまうのです。

ナスを「つやなし果」にさせないためには、土が乾きすぎないように株元にワラなどをひいたりして、水分が蒸散するのを防ぐことが大事なポイントです。

まとめ

ナスを育てていく上で、病気や生育不良はつきもの。

その症状によって原因は様々で、ひとつずつ確実に対処していけば、ちゃんと改善していきます。

美味しくて、みずみずしく美しいナスが育つように、是非参考にされて下さいね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク