トウモロコシの葉が丸まり枯れる病気には、どのような病気があるのでしょうか。

その病気の予防や対策はあるのでしょうか。

調べて知識を高めていきたいと思います。

トウモロコシ 葉 丸まる 枯れる 病気

トウモロコシの葉が丸まるのと枯れる病気は何か?

トウモロコシの葉が丸まるのと枯れる病気は、苗立枯病です。

立枯病はカビが原因で起こる病気で、幼苗・発直後の苗・定植植後の苗に発病したものを苗立枯病と言います。

立枯病の症状は、茎に出ることが多くて幼苗期に感染すると、地際付近の茎が水で染みたようになり腐敗してしまいます。

株が成長してから発病した場合には、株全体に症状が出るようになりますが、症状としては急激にに生育が衰えはじめたり、日中に株全体がしおれたりするようになってしまいます。

立枯病を治療せずに放っておくと日中しおれるようになり成長が止まって、最後は株が回復しなくなり茶色く干からびたようになり枯れてしまいます。

苗立枯病が幼苗の地際付近の茎に発病した場合は、茎が腐敗し細くなり最後は株を支えられずに倒れてしまいます。

立枯病は伝染性の病気なので放置してしいまうと、他の株に次々と広がってしまうので早期発見と早期対策することが大切です。

立枯病の発生時期と発生条件は?

立枯病が発生しやすい時期は、3月~11月で特に発生が多いのは春や秋の長雨の時期で、やや気温が高くて多湿の状態が続くと立枯病が蔓延しやすくなります。

立枯病の発生条件は、水はけの悪い粘土質の土壌の多湿・土壌の酸性化が病気の発生を助長します。

種の深植え・苗の定植時期が遅れても発生しやすくなってしまいます。

収穫後の土壌で病原菌越冬し気温が上がると原因菌は繁殖を始めます。

立枯病に感染した株や土壌から収穫したものから取れる種子には、病原菌が付着している場合があります。

スポンサードリンク

病気の予防と対策は?

  • 消毒済みの種を利用しましょう。
  • 育苗に使う用土は消毒済みの新しい用土を使いましょう。
  • 畑やプランターの水はけを良くしましょう。
  • 植え付け前に土壌の消毒をしましょう。
  • 原因菌を増殖させないために連作は避けましょう。
  • 連作をする場合には抵抗性のある接ぎ木苗を利用するようにしましょう。
  • 過繁茂により日光不足と風通しが悪くならないようにしましょう。
  • 立枯病を発症した葉は枝ごと切り取り畑の外で焼却処分しましょう。
  • 収穫後は全て除去して病原菌を越冬させないようにしましょう。

まとめ

病気予防には風通しと水はけをよくすることが大切ですね。

接ぎ木苗や消毒済みの種を使うことも病気発生する確率を下げますので、接ぎ木苗や消毒済み種を使うのはおススメです。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク