生でも加熱しても食べられる野菜の玉ねぎは、血液をサラサラにする効果が期待できると言われています。

玉ねぎに含まれる特有の成分は、生でも加熱しても、それぞれ良い働きをしてくれますが、食べ方や個人差によって、良くないことも起こりえます。

玉ねぎ 消化 悪い

消化が悪い食べ物とは?

消化の悪いものとは、消化に時間がかかるもので、固いもの、食物繊維が多いもの、脂肪分が多いものになります。

野菜で代表にあげられるものは、ゴボウ、レンコン、セロリなどです。

病院などで作られているホームページなどを見ると、玉ねぎは消化が悪い方にも、良い方にも入っていません。

玉ねぎは特別消化の悪い野菜ではないようです。

ただし、生の玉ねぎは、胃腸が弱っている時は避けるべきとあります。

生の玉ねぎは食べ過ぎ注意!?

生食の玉ねぎに対しても、個人差が出ますが、生の玉ねぎで具合が悪くなる人もいます。

玉ねぎを切ったり刻んだりした時に生成される刺激成分(主にアリシン)の働きには、殺菌作用や胃の消化液の分泌を促して食欲を増進させる働きが期待できます。

それ以外の働きもあって、体には良いとされるアリシンですが、殺菌作用などで胃もたれや胸やけを起こしたり、胃の消化液の分泌促進が、胃腸が弱っている人に負担になることがあります。

人間はアリシンなどの刺激成分を分解する酵素を持っていますが、人によっては、その酵素が少なかったり、食べ過ぎることで分解が追い付かないことがあるようです。

犬や猫などにネギ類を食べさせていけないのは、この酵素を持っていないためです。

スポンサードリンク

玉ねぎはガスが溜まりやすい!?

加熱すると、甘くなる玉ねぎにはオリゴ糖が多く含まれています。

このオリゴ糖は体内では消化吸収されず、腸の中で腸内細菌の餌になってくれます。

この作用により、腸内環境が整えられて便秘などの改善を図ってくれるわけです。

しかし、オリゴ糖は腸内細菌の餌になる時に、ガスを発生します。

玉ねぎをたくさん食べると、このガスがお腹にたまり、お腹が張ったり、おならが増えるなどの原因になります。

腸内環境や腸の形状は個人差があるので、生玉ねぎと同様に、同じ量を食べても平気な人と、平気ではない人がいます。

まとめ

個人の体質などで、玉ねぎの栄養は良くも悪くも影響が出たりします。

体質に合わない方は控えめにした方がいいでしょう。

大丈夫な人でも極端に多く食べることは、玉ねぎ以外にも言えますが控えましょう。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク