皆さんはスタミナ野菜『ニラ』を食べていますか?
独特の風味や食べた後の口臭が気になりますが、ニラは栄養価がとても高く疲労を回復させると言われるビタミンB1や代謝促進が期待できるビタミンB2、貧血予防に役立つ鉄分、むくみを予防するカリウム、マグネシウムなどを多く含み、健康に気を使う現代人にとって欠かすことが出来ない栄養を含んでいます。
またニラの有効成分として名高い『アリシン』はビタミンB1の吸収率を上げる働きがあり、血液サラサラ効果により血栓予防が期待できます。
その他にコレステロールを下げる、インスリンの分泌促進、殺菌効果など良いことずくしのニラですが、意外にも栽培のし易さから家庭菜園でも人気があります。
ニラはとても生命力が強く、葉の部分を刈り取っても新しい葉が生えてきます。
また、連作障害にも比較的強く、数年間は追肥のみで収穫し続けることが可能なためとても栽培効率が良い野菜とも言えます。
ニラをベランダで栽培する
ニラは冬季の休眠時以外は成長するとことができるため特にプランターでの家庭菜園に適していると言われます。
ニラは土壌の性質やプランターなどの容器の形状に左右されないため初心者の入門用として適しいます。
種まきは直播きし播種間隔を12cm~13cmくらいを目安にします。
発芽後の管理は水やり、追肥、間引き、株分けです。
ニラは生育期間が長いので肥料の管理が大事です。
最初にプランターの土に混ぜる元肥と生育中に追加で入れる追肥が重要で、美味しく風味豊かなニラを栽培するには是非とも行いたい作業です。
ニラを育てる
2~3週間程度の頻度で葉色を見ながら追肥を施し成長を促進させます。
日照不足や低温などで生育に影響が出ますが、そこで肥料が足りないのかな?と余計に追肥すると逆効果になりますので、注意が必要です。
発芽してから約2ヶ月で葉が独特の香りを発してきますので、収穫のサインとしてとらえましょう!
収穫期間を見逃していまうと美味しさが落ちますので、可能な限り収穫してしましましょう!
ニラは放っておくと蕾から開花してしまいます。
ニラは開花してしまうと葉が固くなり味も落ちてしまうので蕾の時点で収穫して調理するのが望ましいです。
まとめ
ニラは生命力が高いためベランダなどでも健やかに育ちます。
初心者にとっても優しく、多少手入れが滞っても収穫が可能な事から非常に人気があります。
また連作に強く葉を刈り取っても再生することから、手軽に毎日の食卓に取り入れることも可能です!
ぜひともニラを栽培して栄養価の高い食材を毎日食べたいですね!
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事