安かったからと大量買いした玉ねぎ。

保存していて気づいたら根にカビが生えている…そんな経験はありませんか?

玉ねぎの根にカビが生えてしまった場合、どうしたらいいのでしょうか?

調べてみました。

玉ねぎ 根 カビ

根にカビが生えたら食べてはいけない?

玉ねぎの根にカビが生えて黒くなってしまった場合、このカビは食べない方がいいのでしょうか?

カビが生えた部分だけ切り取って食べても問題はないのでしょうか?

中をチェックしてみて!

根にカビが生えてしまった場合、玉ねぎの中が腐ってしまっている場合があります。

根にカビが生えていることに気が付いたら、玉ねぎを半分に切って中を確認してみてください。

もし中が腐っている場合柔らかく、なんだかぶよぶよした玉ねぎになってしまいます。

玉ねぎは腐っていたらすぐに分かるので、誰でも見分けは付くと思います。

中が腐っていなければOK

根にカビが生えているのを確認し、玉ねぎの中が腐っていなければ、カビの生えた根だけ切り取って食べても大丈夫なようです。

スポンサードリンク

新玉ねぎに多いって本当?

玉ねぎの中でも、とくに新玉ねぎに多いんだそうです。

なぜ新玉ねぎは根にカビが生えやすいのでしょうか?

新玉ねぎって?

新玉ねぎは収穫してから2日~8日など、すぐに出荷されたもののことをいいます。

すぐに出荷される玉ねぎは充分に乾燥させない状態で出荷されます。

そのため水分量が多く、甘い玉ねぎとなります。

玉ねぎは辛いから嫌いという人でも、甘みのある新玉ねぎなら食べることができるという人は多いようです。

ちなみに新玉ねぎは春のイメージが強いですが、秋にも出荷されます。

一般的に秋に出荷される玉ねぎは味の辛いものが多いんだそうです。

そして春に出荷される玉ねぎは甘いものが多いんだそうです。

新玉ねぎの根にカビが生えやすい理由は?

根にカビが生えやすいといわれる新玉ねぎ。

その理由は、水分量が多いからです。

湿気の多いところにはカビが生えやすいですよね?

同じ原理です。

そのため新玉ねぎはあまりまとめ買いしないことをおすすめします。

安いからといってまとめ買いしても腐ってしまったらなんの意味もありません。

まとめ

玉ねぎの根にカビが生えってしまった場合、まずは玉ねぎを切って中を確認してみて下さいね。

根にカビが生える前に、早めに玉ねぎは食べきりましょう。

とくに新玉ねぎには要注意です。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク