梅干、梅酒、梅ジュース…保存が利き、疲労回復などの効果が期待できると言われている「梅」は、昔から日本人になじみが深い果実ですよね。

そう、梅は「果物」なのです!

では、他の果物のように、生で食べることも可能なのでしょうか?

調べてみました。

梅 生 毒 症状

生の梅には毒!?

昔からおばあちゃんなどに、「生の梅は食べてはだめ」などと言われたことはありませんか?

そんなこともあり、何となく生の梅は食べないほうが良いと認識してきましたが、実際はどうなのでしょうか。

生の梅や種には「青酸配糖体」とよばれる物質が含ませているそうです。

この青酸配糖体は、糖と青酸が結びついた物質だそうで、種を守るために存在するそうですよ。

恐いのが、この物質が胃酸などとつながると、「シアン」を生成するそうです。

シアンは有毒で、中毒になると呼吸困難や痙攣などを起こす危険があるとされています。

もし口に入れてしまったら?

とても危険なもののように思えてきましたが、実際は、中毒の危険はあまり高くないようです。

人体に危険な影響を出すほどの量というのは、生の梅300個ほどを食べた場合だそうで、そこまで食べることはまず不可能ですよね。

あまり気にしなくて良さそうです。

ただ、若い梅には青酸配糖体が20倍近く多く含まれているそうです。

子どもだと大人より個数が少なくても危険な影響が出る可能性があるので、子どもの誤飲などには注意が必要です。

スポンサードリンク

昔からの知恵

梅を干したり、液に漬けたりすると、青酸配糖体は分解されます。

梅にはクエン酸や抗酸化作用が含まれており、疲労の回復や病気予防に効果が期待できます。

梅干などの食品は、毒性を低下させ、梅がもつ栄養の部分を摂ろうとした、昔の人の知恵なのですね!

まとめ

生の梅や種には、多量に摂取すると危険な「青酸配糖体」が含まれていることがわかりました。

1個や2個なら、まず問題がないようですが、梅の木の近くなどで幼い子どもを遊ばせるときなどには、興味本位で梅をもいで食べたりしないように注意してくださいね。

昔からの知恵で保存も利く、梅干や梅酒、梅ジュースや梅ジャムなどに加工して、栄養たっぷりの梅をこれからも摂っていきたいですね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク