水菜の下ごしらえ、そして保存方法は、いつもどのようにしていますか?

そこに気をつけることで、より美味しい料理を楽しむことができるはずです。

正しい下ごしらえの仕方、保存の方法についてご紹介致します。

水菜 下ごしらえ 保存 方法

水菜の下ごしらえ

水菜を生で食べる際には、必ずよく洗ってください。

葉の間に土がついていたり、小さな虫がついていたりすることもあるので注意しましょう。

洗い終えたら、根元から数センチ程度をカットします。

これで下ごしらえは完了です。

水菜を洗うときは、大きめのボウルを使うのがおすすめです。

保存方法

冷蔵で丸ごと保存

はじめに、丸ごと冷蔵保存する方法をご紹介致します。

  1. 濡らした新聞紙で水菜を包み、ポリ袋や保存袋に入れて軽く口を閉ざします。
  2. それを、根を下にして、立てた状態で冷蔵してください。

横にしてしまうと、葉が痛みやすくなり、茎も曲がりやすく痛む可能性が高くなります。

ペットボトルの空き容器などを活用して、上手く保存しましょう。

丸ごとの保存期間は、1~2日が目安です。

ですので、すぐに使い切る予定がない場合は、カットすると長持ちしますよ。

スポンサードリンク

冷蔵でカットして保存

  1. まずは食べやすい大きさにカットし、水に1~2分程度さらしてください。
  2. その後はざるに上げて、しっかりと水気を取りましょう。
  3. 次に、保存容器にキッチンペーパーを敷き、水菜を置いて、上から更にキッチンペーパーをかぶせます。
  4. 蓋を閉じたらそのまま冷蔵保存することができます。

最初に水分を補ってあるので、キッチンペーパーが濡れてきたら、こまめに取り替えるようにしましょう。

そうすることで、新鮮さのキープにも繋がります。

こちらは10日程度保存することができます。

冷凍保存

生のまま冷凍保存する場合は、使いやすい大きさに切ってから、冷凍用保存袋に入れるようにしましょう。

口を閉じる際に中の空気をしっかり抜いておくことで、1ヶ月も保存することができるようです。

また、茹でてから保存したいときには、サッと熱湯で茹でた後、水気を取り、適度な大きさに切ります。

それをラップで包んでから、冷凍保存袋に入れて冷凍します。

茹でてからの冷凍保存期間の目安は1ヶ月程度です。

まとめ

水菜を長持ちさせたいときなど、是非今回ご紹介した方法をお試しください。

もし常温で保存したい場合には、水菜は腐りやすいので早めに食べきった方が良いでしょう。

上手に保存して、美味しい水菜を味わってみてください。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク