かぼちゃには栄養が豊富に含まれており、免疫力を高めたり風邪を予防するのに適した食材だといえます。
では、いったいどのような栄養が含まれていて、体にどのような効果が期待されるのでしょうか?
また、野菜は皮に多くの栄養が含まれているのはよくあることです。
かぼちゃについても例外ではありません。
皮やわたを加熱して食べやすくする方法はどのようなものなのでしょうか?
皮はついたまま煮る方法がありますが、わたを食べるのはどんな料理の場合なのでしょう?
調べてまとめてみました。
特にビタミンAが豊富!
かぼちゃには多くの栄養が含まれています。
ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、葉酸、食物繊維など。
そして、特別多いのがβ-カロテン(べーたかろてん)、すなわちビタミンAです。
かぼちゃにはビタミンAが100gあたり4,000μg含まれています。
ビタミンAは、重量比ではにんじんが一番多く、100gあたり7,200μg含まれています。
ビタミンAを摂った効果として、風邪をひきづらくなり、細菌やウィルスを撃退してくれるというものが期待されます。
抗酸化力もあるビタミンAによって、体が錆びるのを防いでくれるという効果が期待できます。
しかも、ビタミンAは加熱に強いですので、油と一緒に炒めて食べると吸収率がアップします。
わたの食べ方とは?
皮やわたにも栄養が含まれるので、できれば丸ごと食べたいもの。
皮つきのかぼちゃの煮物があるので、皮の食べ方は良いとして、わたの食べ方とはどのようなものなのでしょうか?
かぼちゃのわたと種ごと油でからっと揚げて食べるというレシピがありました。
他には、卵にわたを混ぜてオムレツにしてしまうという方法や、スープもあります。
まとめ
かぼちゃには多くの栄養素が含まれますが、特筆すべきはビタミンAです。
風邪予防、抗酸化力があるビタミンAは加熱に強く、炒めるなどして油と一緒に摂るほうが効果を期待できます。
かぼちゃの皮は煮物に、わたは種と揚げたりオムレツに入れたりしてまるごと頂きましょう。
以上、かぼちゃの栄養素についてや、わたの食べ方について調べてまとめてみました。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事