冬の時期、水菜は旬ですのでスーパーで安売りされることも多くなってくる頃ですよね。
つい手に取ってしまいがちですが、水菜はあまり長持ちしないため、もったいない思いをされている方も多いのではないでしょうか。
しかし、保存方法によって悩みが解決できるかもしれませんよ。
今回は、短命な水菜を長持ちさせる保管方法についてご紹介します。
水菜に乾燥は大敵!
水菜の水分量は、なんと91%!!
スイカの水分量は89%とされていますので、水菜に含まれる水分量の多さが伺えます。
これだけ水分量の多い水菜は、もちろん乾燥が大敵なので、なるべく水分を飛ばさないように保存することで水菜は長持ちしますよ。
常温で放置していては空気中に水分が飛散してしまうため、冷蔵保存が基本です。
水菜を長持ちさせる冷蔵方法
水菜を長持ちさせるためには、いくつかの方法があります。
カットした状態で保存できれば使う時にラクラクですよね。
- 買ってきた水菜を50度のお湯に15秒ほど水菜をつけ、水気をとりシャッキリさせる
- 食べやすい大きさにカットして、タッパにキッチンペーパーを敷く
- 水菜を入れて上からまたキッチンペーパーをかけて冷蔵保存!
この方法で、1週間近く持ちますよ。
普通に保存した場合、2,3日でしなびてくると思うので、1週間近く持つのは嬉しいですよね。
上にのせたキッチンペーパーは、湿ってきたら随時取り替えてください!
冷凍保存も長持ち!
水菜は冷凍保存もオススメですよ。
なんと、冷凍保存をすると1ヵ月近く持ちます。
冷凍保存する場合は水菜を食べやすい大きさにカットして洗い、水気をよくきってフリーザーバッグに入れて保存するだけです。
茹でてから冷凍も可能ですので、使いやすい方で冷凍して頂いたらと思います。
茹でてからの冷凍も1ヵ月程持ちますよ!
冷凍保存をしてしまうと、解凍した時にクタっとしてしまうため、サラダには向きません。
料理に使う場合は、全解凍させてしまうのではなく半解凍のまま料理に使うことがオススメです。
まとめ
今回は水菜を長持ちさせる方法についてまとめてみました。
水菜は、冷蔵方法や冷凍方法を工夫することで意外にも長持ちするということがわかりました!
切ったまま冷蔵できるとすぐにトッピング等に使えて便利ですよね。
水菜を美味しく長持ちさせて、料理の幅を広げてくださいね!
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事