にんじんが黒くなってしまうのは、様々な事が原因とされています。
また、柔らかくなったりと食べられるのか分からなくて困ってしまう場合も少なくないと思います。
美味しくて万能な人気食材のにんじんがそのような状態になってしまった時の原因や食べられるのかを調べていきましょう。
黒くなる原因や症状
乾き
にんじんが黒くなってしまう原因として触っても感触は普通に固い場合には、空気乾燥によって乾いてしまった事が原因の可能性があると言われています。
にんじん自体、比較的水分の少ない野菜のため、長期にわたって放置しておくと乾いた状態になって黒ずんでしまう場合があります。
しかしながら、この場合には、皮の部分が乾いて乾燥しているだけなので、皮を少し厚めに剥くことによって、普通に食べられる可能性が高いと言われています。
にんじん自体水分が少なく、乾燥してしまうことが多いため、新聞紙などで一本一本包んで、冷蔵庫に保存することが大切と言われています。
「軟腐症」
にんじんを買って間もないのに黒色に変色してしまった場合、軟腐症の可能性があると言われています。
この病気はバクテリアが病原菌で、徐々に黒色に変色してくといった症状が出ます。
さらに、短期間で変色していくため、買って間もないのに「腐った!?」などと思われる方が多いと思います。
しかしながら、この病気にかかったにんじんでも、皮を厚めに剥くことによって、食べることが出来ると言われています。
また、この軟腐症にかかったにんじんを食べても体には一切害がないと言われています。
先端部分が黒くて柔らかい人参は食べるな!?
上記で説明した症状の人参は比較的食べることが可能と言われていますが、先端部分が黒色に変色していて柔らかくなっている人参は少し違います。
先端部分と葉の両方から痛む場合もありますが、症状としては、先端部分から痛むといった傾向があり、この状態になっているにんじんは徐々に表面にヌル付きがでてきて触るとフニャフニャと柔らかくい質感になってきます。
また、葉の部分に白カビなどが生えていることもあります。
基本的には、先端の痛んだ部分を切り落とすことによって食べることは可能ですが、他の部分にもカビのような異常があったりするケースもあるため、先端部分が痛んで黒ずんだ状態になっているにんじんは食べないほうが良いと言われています。
まとめ
このように、意外にも黒ずんでいても腐っているわけではなく、皮を剥け全く問題なく食べれること多いので、すぐに判断して捨ててしまっては勿体ない場合がある可能性がありますね。
また、先端部分から徐々に黒ずんでいくといった傾向があるにんじんには切り落とすなどの十分な処置、対処をするようにしましょう。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事