ほうれん草の茎は、生後9~11か月の離乳食後期から与えるのが良いとされています。
ほうれん草の葉は離乳食初期からすりつぶして与えることもできるとされていますが、茎はどんなレシピで与えれば良いのでしょうか?
ほうれん草の茎は柔らかく煮て、細かく切って与えるのがポイントだそうです。
レシピのバリエーションを増やすために、どんな食べさせ方があるのか?
調べてまとめてみました。
ほうれん草にはどんな栄養がある?赤ちゃんには与えてもいい野菜?
ほうれん草は、ビタミン、葉酸、鉄分、食物繊維、カルシウム、カリウムなど、豊富な栄養が含まれているそうです。
そのため、赤ちゃんに食べさせるのを推奨している人もいます。
ただし、食べさせすぎは消化不良を起こしてよくないそうですので、様子を見ながら少量ずつ与えていくのが良いそうです。
ほうれん草のおすすめレシピ
柔らかく煮て、5ミリ程度の長さに切ったほうれん草の葉と茎を、コーンやツナと一緒に炒め物にするレシピは、生後9~11か月の離乳食後期に食べさせるのにおすすめだそう。
もう少し経って、離乳食が少し進んだ生後12~18か月の離乳食完了期になれば、5mm程度の長さに切ったほうれん草を卵焼きに混ぜて食べさせることもできるのだそう。
また、生後12~18か月であれば、手づかみ食べができるので、小さいおにぎりに混ぜて食べさせてあげるのもよいそうですよ。
ほうれん草の大きさに気を付けてあげれば、生後1年でもう大人と同じようなものが食べられるようになるそうです。
ほうれん草を食べずに遊んでしまったら
手づかみ食べが始まると、例えば上記の卵焼きの中からほうれん草だけをより分けて残してしまい、遊んだりすることがあるそうです。
これは、好き嫌いということもあるでしょうが、柔らかく煮えていないことが原因であることもあるそうですので、茎の部分は特によく煮てあげるのがいいそうです。
まとめ
ほうれん草の茎を離乳食で与える場合、残してしまう場合もありますが、理由として好き嫌い以外に煮えていない・柔らかくないということもあるそうですので、栄養面でも優れているほうれん草を諦めずに与えるのが良いそうです。
ただ、アレルギーの場合は体調が悪くなってしまうこともあるので、その場合は無理に与えないようにしましょう。
以上、ほうれん草の茎を離乳食として与える方法についてまとめました。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事