紫蘇用という漢方があります。
漢方と聞くと体にいいものというイメージがありますよね?
しかし中には副作用があるものも…。
そこで今回は紫蘇葉の効能、そして副作用について紹介していきます。
紫蘇葉について
まずは紫蘇葉について知っていきましょう。
紫蘇から作られているんだろうなということは理解できますが、どのようにして作られているのでしょうか?
紫蘇葉ってなに?
紫蘇葉とは、紫蘇の葉または枝先を乾燥して作られたもののことです。
漢方では主に赤紫蘇で作られたもののことを紫蘇葉と呼ぶんだとか。
ちなみに「しそよう」と読みます。
どうやって作られる?
紫蘇葉は、6~7月頃にまず紫蘇を採取します。
紫蘇葉は赤紫蘇を使用するので赤紫蘇を収穫していきます。
収穫したあと葉を天日干ししていきます。
天日干ししたあとに陰干ししていきます。
簡単に作ることができるようですね。
効能・副作用について
紫蘇葉にはいったいどのような効能があるのでしょうか。
また副作用はあるのでしょうか?
効能と副作用についてみていきましょう。
たくさんの効能が!
紫蘇葉には、解熱作用、鎮咳作用、健胃作用、発汗作用、鎮痛作用、解毒作用、利尿作用があることが分かっています。
風邪を引いた時にはもちろん、気管支炎、胃腸炎、消化不良などの症状にも効果が高いです。
こんなにたくさんの効能効果があるなんて万能薬ですよね!
副作用は?
副作用があるのかどうかが気になるという人は多いのではないでしょうか?
紫蘇葉の副作用は実はありません。
副作用がないので安心して服用することができるのではないでしょうか。
どのような漢方に配合されているの?
分心気飲、茯苓飲合半夏厚朴湯、半夏厚朴湯、神秘湯、参蘇飲など様々な漢方に配合されています。
気になる方はぜひチェックしてみて下さいね。
まとめ
今回は漢方薬として知られている紫蘇葉について紹介していきました。
こんなにたくさんの効能があるなんてびっくりですね!
副作用もないということなので、ぜひ服用してみてはいかがでしょうか。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事