キャベツは春玉、冬玉があります。

365日が旬です。(詳しくは、3~5,9,10月)

都道府県民1人が1年間に何玉のキャベツを食べているでしょうか?

1玉(1kgで換算)すると、全国平均は、5.89玉です。

キャベツは胃酸の分泌を抑え、胃腸の粘膜の新陳代謝を活発にする働きがあります。

また、ビタミンCが豊富で、キャベツの葉2~3枚食べると1日に必要なビタミンCを摂取できるので、和洋中を問わず幅広く料理に活用できる食材です。

では、キャベツの消費量を県別で見てみましょう。

キャベツ 消費量 県別

キャベツの消費量を県別順位

都道府県民1人が1年間に何玉のキャベツを食べているでしょうか。(2016)

1位 佐賀県 8.24玉

2位 長野県 8.16玉 (長寿国の長野県)

3位 秋田県 7.70玉

キャベツは年間を通じて、露地栽培されています。

春は千葉や茨城、夏は北海道、群馬、冬は愛知です。

夏から秋に収穫される群馬県のキャベツは、高冷涼知で栽培され「高原キャベツ」と呼ばれています。

スポンサードリンク

キャベツの保存

ゆでれば、丸ごと保存できます。

冷凍保存の場合は、ひとつまみの塩を使います。

熱湯で30~40秒ほどゆでて、熱を冷まして水気を切って1カ月は保存できます。

調理されるときは、解凍せず、そのまま火にかければ栄養が逃げません。

ゆでたあと、スープ、ラーメン用に小口に用意しておくと、受験シーズンの夜食や、離乳食の食感など、利用価値もあると思いませんか?

キャベツ1玉買って利用される場合は、青臭いことも考慮してゆでてから冷凍保存しましょう。

キャベツは芯から痛みやすいので、丸ごと保存する場合は、芯をくり抜いて、水を含ませたキッチンペーパーを詰めて、ラップあるいはポリ袋に入れて野菜室で保存します。

まとめ

脇役になりがちな「キャベツ」と食卓に乗せたいときは、1玉購入して、冷凍保存ができます。

外側から向いて、調理する場合は、食感を楽しむ料理にキャベツたっぷりのお好み焼きは、いかがでしょうか?

キャベツには、ビタミンCが豊富なので、意識して摂取すると食卓に彩り豊かに並べることができ、献立の品数も増えます。

鍋を囲む時期になりました。

キャベツの大きい葉2~3枚でロールキャベツも作れます。

野菜不足にならないように、寒い時期は汁もので栄養が逃げません。

ぜひ、活用しましょう。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク