体に必要な栄養を豊富に含むほうれん草は茹でて食べることが多いですよね。

たっぷりの湯で茹でる、簡単に電子レンジを利用するなど、茹で方は人それぞれです。

茹でたほうれん草は冷水にとったり、氷水につけたりしてアクを抜く場合がほとんどです。

ですが、うまく水切りができていないと、おいしく食べられませんよね。

水切りもいろいろな方法があるようなので、調べてみましょう。

ほうれん草 水切り 方法

ほうれん草を茹でると水っぽい?

ほうれん草はもともと水分の多い野菜です。

茹でたほうれん草が水っぽく感じる場合に考えられるのは”茹ですぎ”です。

茹でたあと、冷水にとったり、氷水につけたりしてアクを抜きますが、余熱で若干加熱されますので、硬めに茹でることをお勧めします。

電子レンジで加熱する場合も同様です。

スポンサードリンク

ほうれん草の簡単な水切り方法は?

ほうれん草の水切りで一番(?)簡単な方法は、冷水にとったあと、冷水にさらさない場合は粗熱がとれたあとに、根元を揃えて持ち、筆を絞るように“手”で上から下に絞る方法です。

また、食べやすい大きさに切ってから絞る方法もあります。

次は「まきす」を使う方法を紹介します。

茹でて冷水にとったほうれん草をまとめて軽く絞り、まきすの上に置き、海苔巻きを作るときと同じようにくるくる巻いていきます。

巻き終わったらまきすに巻いたまま、タオルを絞るようにぎゅっと絞ります。

絞るときまきすを立てて絞るときれいにまとまり、切りやすくなります。

まきすがない場合はキッチンペーパーで代用することができますが、キッチンパーパーはまきすのような硬さがないので、注意してくださいね。

その他に「醤油洗い」と言って、茹でてアク抜きをしたほうれん草を食べやすい大きさに切ったらに少量の醤油かけて混ぜておくという方法があります。

こうすると余計な水分を切ることができます。

まとめ

ほうれん草の水切りの方法を調べてみましたが、どの方法も簡単にできますね。

肝心なことはほうれん草を“茹ですぎない”ことです。

茹ですぎると、色も味も落ちますし、せっかくの栄養分も逃げてしまいます。

ちょっと硬めかなぁぐらいでゆで上げることがポイントですね。

水切りしてもすぐに食べない場合は、食べる前にもう一度軽く絞ると美味しく食べられますので、試してみてくださいね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク