もともとは鍋料理に多く使用されてきた水菜ですが、加熱すると栄養成分が飛んでしまわないのでしょうか。
そこで今回は、水菜は加熱?生で食べる?
どちらの調理方法が良いのかまとめました。
水菜の栄養素と調理方法について
水菜は栄養バランスが非常に良い食材です。
厚生労働省「日本人の食事摂取基準」で策定されている各成分の必要摂取量と水菜の成分の含有量を照らし合わせてみると、水菜1株だけでほとんどの栄養が摂れそうです。
水菜の栄養素
水菜1株(170g)の栄養成分の含有量はどのくらいなのでしょうか。
- 食物繊維は5.1g
- エネルギー39kcal
- たんぱく質3.74g
- 炭水化物8.16g
100g以上摂取しても低カロリーで食物繊維が豊富なのでダイエットには最適ですね。
また、ビタミンやミネラルも豊富です。
例えば、ターンオーバーを正常に保つ栄養素のビタミンCが93.5mg、ビタミンAは187μg、ビタミンB6は0.31mgも含まれています。
ターンオーバーは古くなった細胞を押し上げて新しい細胞に生まれ変わらせてくれる働きがあり、肌のキメを整えてくれます。
そのため、シミやシワになりにくい効果が期待できるといえるでしょう。
妊娠中に欠かせないと言われている葉酸も238μgと豊富です。
葉酸はお腹の中の赤ちゃんの細胞に働きかけ、消化器官の粘膜などを形成するのに必要な成分です。
さらに、ミネラル類ではむくみ解消や高血圧予防に良いとされるカリウムが816mg、骨を形成するカルシウムが357mg、貧血予防になる鉄分が3.57mgも含有されています。
その他、クロムやマンガン、モリブデンも豊富です。
水菜の調理方法
水菜には水溶性と脂溶性の両方のビタミンが含まれています。
そのため、調理方法はそれぞれの効能に合わせて調理する方が良さそうです。
例えば、水溶性は熱に弱いのでサラダや野菜ジュースなどの生で摂ると良いと言われています。
コラーゲンの合成をサポートするビタミンCや妊婦さんに良い葉酸が水溶性ビタミンになります。
また、カリウムも水溶性のミネラルなので生の方が栄養成分を摂取しやすいと言われています。
また、シミやシワなどの老化防止に良いとされるビタミンAは脂溶性で油と一緒に摂ると良いとされているので炒め物や揚げ物にして摂取すると良いと言われています。
鍋料理にすると加熱すると効果的な成分をとれるし、水溶性の栄養成分はだし汁に滲み出るので、そのスープを一緒に摂取すれば滲み出てしまった栄養も摂取できるので一石二鳥です。
まとめ
水菜に含まれる成分は適量を摂取しそれぞれの成分の特徴を生かした調理方法を行えばバランスよく栄養を摂取できそうです。
ですが、どれも撮りすぎると逆効果になってしまうことも多くあります。
そのため、鍋料理は適度に栄養バランスが摂れるので一番良い調理方法かもしれませんね。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事