ゴーヤついてどのくらいご存じですか?
炒め物にしたりサラダにしたりと様々な料理に利用できるゴーヤは身近な野菜ですが、意外と知らないことも多いのではないでしょうか。
今回はその保存方法と期間、そして含まれている栄養についてご紹介致します。
ゴーヤに含まれる栄養
ゴーヤには多くの栄養素が含まれています。
ビタミンCやカリウム、葉酸や食物繊維などが有名ですよね。
ビタミンCというとレモンを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はゴーヤにはレモンの約4倍ものビタミンCが含まれていると言われており、あまりイメージは無いかもしれませんが、美肌や紫外線対策にも効果が期待されている野菜なのです。
また、モモルデシンという食物繊維には腸内環境を整えるほか、胃腸の粘膜を保護し、食欲を増進する効果が期待できます。
ゴーヤの保存期間
保存期間はどのように保存するかによって変わってきます。
夏場・冬場とも常温の場合は1日か2日、冷蔵では2日、冷凍は最大二ヶ月の保存ができるとされています。
処理をすることで1日か2日ほどは期間を延ばすこともできますが、どちらにせよあまり日持ちが良いとは言えません。
常温保存の方法
常温でゴーヤを保存する場合は、
- ゴーヤを縦半分にきり、種とワタの部分を取り除きます。
- 次に新聞紙、もしくはキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れ立てて冷暗所で保存してください。
ゴーヤの最適保存温度は5~10℃と言われているので、常温とはいえ暑い場所での保管は避けた方がよさそうです。
冷蔵保存の方法
冷蔵庫での保存の手順は、
- ゴーヤを縦半分に切り、種とワタの部分を取り除きます。
- ラップでしっかりとゴーヤを包んでください。(ゴーヤは水気に弱いので、ラップで包むことで冷蔵庫内の水分量の変化に耐えられるようにすることが大切だと言われています。)
- そして最後に新聞紙やキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れて完了です。
冷凍保存の方法
冷凍庫で保存する場合には、少し手間がかかります。
- 縦半分に切ったゴーヤの種とワタ部分を取り除き、使う大きさにカットします。
- その後軽く塩もみをして5分程置き、お湯で30秒程茹で、しっかり水気を取ってください。
- 最後にジップ付きの袋に入れ、空気を抜いたら完了です。
ポイントは茹で加減で、少し硬いくらいで丁度良いとされています。
乾燥保存の方法
最後にご紹介するのは乾燥させて保存する方法です。
- ゴーヤを縦半分に切り、種とワタを取り除きます。
- 次はゴーヤを軽くスライスし、ざるや籠に重ならないように並べ2~3日ほど天日干しをします。
- そしてジップ付きの袋やタッパーなど密閉できる容器に乾燥剤と一緒に入れて、冷暗所や冷蔵庫に入れて完了です。
使用する際には、30分~1時間程水に浸すと普通のゴーヤと同じように調理できるようになります。
まとめ
如何でしたか?
ゴーヤに含まれている栄養や保存期間など、新しく得たものはあったでしょうか。
保存に少し気を遣うだけでゴーヤは更に美味しくいただくことができるので、是非お試しください。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事