せっかく旬のアスパラガスを手に入れても調理法次第ではその栄養素が失われてしまいます。
せっかく栄養満点のアスパラガスです。
調理法を間違えずに栄養を吸収するためにはどのように調理したらよいのでしょうか。
アスパラガスの保存方法
買ってきたアスパラガスの切り口を見てみてください。
乾燥しているようでしたら一度切って少し濡れた紙などを切り口に巻いてあげましょう。
この状態でビニール袋などに入れ立てたままの状態で野菜室に入れてあげると良いです。
収穫された後もアスパラガスは生長し続けようとします。
横向きにおいてしまうと穂先は上に向かって伸びてしまうため、畑で植えられている状態と同じように立てて置いておくようにします。
アスパラガスは茹でる?焼く?
アスパラガスは茹でても焼いても美味しく頂けます。
ではまず茹でる場合ですが、アスパラガスは根元と穂先とでは太さも硬さも異なります。
一本丸ごと茹でる場合にはまず根元を先に入れて少し置いてから全体をお湯の中に入れてあげると良いでしょう。
また、切ったアスパラガスを茹でる際には根元を先に入れ、後から穂先を入れるようにします。
ここで注意しなくてはいけない事は、穂先に含まれるルチンという成分は水に溶けやすいという事です。
ルチンは血圧を下げる働きがあると言われていますが、水溶性の栄養素なのです。
そこで、焼くという調理法もあります。
やわらかい状態のものは焼くだけでも美味しく頂けます。
バターと一緒にソテーしてあげるとちょうど良いのではないでしょうか。
油と一緒に摂取することで、βカロテンの吸収率もアップできるようです。
炒める場合には少しカットしてあげたほうが食べやすいですね。
まとめ
アスパラガスは栄養満点の食材です。
その保存方法や調理法を工夫すればより効率よく栄養分を摂取できるのではないでしょうか。
ただ、どんな野菜でも茹でるより焼いたほうが栄養は逃げないのではないか?と思う方も居るかもしれませんが、アスパラガスは水溶性の野菜です。
脂溶性の野菜も存在するので、全て炒めればよいわけではありません。
また、電子レンジを使い栄養素が流れ出ないようにする工夫もあります。
それぞれに合った調理法で美味しく頂きましょう。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事