モロヘイヤは、放っておくと草丈が2~3mほどになってしまいます。

草丈ばかり大きくなって、葉が茂らないということになりがちですから、摘心(てきしん)という作業を行う必要があります。

摘心とは、モロヘイヤの主枝にある葉や茎を摘むことによって、収穫量を増やす作業のことです。

この時に摘んだ葉や茎は、食べられるのでしょうか?

調べてまとめてみました。

モロヘイヤ 栽培 摘心 食べる

最初に摘心するのはいつ?

摘心とは、「芯」の部分(中心の枝)を切るために摘心といいます。

草丈が50cmほどのころ、中心の枝を摘心します。

摘心する長さは10~15cmほどだそう。

中心の枝のことを主枝といい、摘心するとわき芽が出てきて、たくさん葉をつけてくれるようになります。

摘心した葉は食べられる?

摘心した葉は、問題なく食べることができます。

しかし問題は、古くなった茎には毒が含まれることがあるので、食べない方が無難です。

ただし、家庭菜園で育てたモロヘイヤは柔らかく、あまり古くなることはないそうです。

柔らかい茎であれば、食べても問題はないでしょう。

食べきれないほど獲れてしまったら、茹でてから冷凍して保存しておくとよいでしょう。

スポンサードリンク

どんどん育つ!どんどん収穫!

摘心すると、すぐに葉が出てきますので、草丈が70~80cmを超えないように、随時摘心と収穫を行いましょう。

あまり育たない場合は、肥料を追加してあげてみてください。

まとめ

モロヘイヤは、草丈が50cmくらいになったら、主枝を15cmほど摘心しましょう。

摘心した葉や茎は柔らかければ食べることができますので、おひたしなどにして美味しくいただきましょう。

摘心すると、葉がどんどん茂ってきますので、どんどん収穫していきましょう。

草丈が70~80cmを超えないようにキープするのがポイントです。

放っておくと2~3mになってしまいます。

獲れ過ぎた分のモロヘイヤは、茹でてから冷凍保存しておきましょう。

以上、モロヘイヤの摘心した葉や茎は食べるのかについて、調べてまとめてみました。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク