枝豆は茹でて食べるとおつまみとしてぴったり!

せっかくなら正しい茹で方で、美味しく食べたいですよね。

この記事では、枝豆の正しい茹で方についてご案内いたします。

塩水から茹でたほうがいいのか、それとも砂糖水から?

赤い枝豆は食べても大丈夫なの?

気になることを調べました。

枝豆 茹で方 塩 砂糖水 赤い

枝豆の茹で方(塩水から編)

枝豆といえばさりげない塩味です。

枝豆を茹でるときは塩もみしてから茹でるか、茹で汁に塩を加えるのが一般的です。

枝豆を塩もみしたあと、沸騰したお湯に塩もみで使わなかった塩を加え、塩がついたままの枝豆を入れます。

そのまま4~5分茹でるだけでよいです。

このとき、鍋蓋があると熱が均一に行き渡ってよいですが、なければ箸で時々混ぜながら茹でればよいです。

枝豆の茹で方(砂糖水から編)

なんと、砂糖水で枝豆を茹でる方法もあるのをご存知でしょうか。

枝豆を砂糖で茹でる理由はつまり、枝豆の、収穫したばかりの甘さを復活させるためです。

枝豆は収穫した瞬間が一番甘くて鮮度が高く、当然ですがスーパーに並ぶまでの間にその甘さは失われていくそうです。

なので、ゆで汁に少量の砂糖を加えることで、その甘さが復活するといわれているのです。

茹でるときに入れる砂糖の量は、塩よりは少なくてもよいでしょう。

沸騰した鍋に、スプーン1杯ほどの砂糖を入れるだけでも、効果があるといわれています。

スポンサードリンク

枝豆が赤い!食べても大丈夫?

枝豆を料理するとき、または食べようとしたとき、なかの実が赤くなっているのを見たことがありますか?

もともと色のつく品種ではなく、緑色であるはずの枝豆が赤い場合は、それは害虫によって養分を吸い取られてしまっているおそれがあります。

食べてもあまりおいしくなく、見た目もよくありませんので、食べないほうがよいといわれています。

まとめ

いかがでしたか?

今回は枝豆の茹で方についてご案内いたしました。

茹でるときに砂糖を加えると甘味が戻るというのは驚きでしたね。

ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク