しその葉はいい香りがしますよね。

しそは味を楽しむ食材というよりは、香りを楽しむ食材となっています。

このいい香りにはどのような香り成分が含まれており、またどのような効果があるのでしょうか?

今回はしその香りについてまとめていきます。

またしそを調理に使う時、どのように切って使いますか?

しそのおすすめの切り方についても紹介していくのでぜひチェックしてみて下さい。

しそ 香り 切り方 成分 効果

しその香り成分とその効果は?

しその香りに含まれている成分、どのような効果があるのか見ていきましょう。

しその香り成分はこれだ!

しその香りに含まれている成分は、ポリフェノールの一種であるぺリルアルデヒドといわれる成分です。

ぺリルアルデヒドは別名シソアルデヒドと呼ばれています。

シソアルデヒドなんて呼ばれているのでしそにしか入っていないの?と思われる方もいるかもしれません。

しかし春菊にも含まれているのだそうです。

確かに春菊もしそのように独特な香りを持っていますよね。

どのような効果があるの?

ペリルアルデヒドは、殺菌効果や食欲増進、整腸作用やがん予防効果があるんだそうです。

しそがさしみに添えられるのには、この殺菌効果があるからなんですね!

しその香りを嗅ぐことでたしかに食欲が増していきます。

スポンサードリンク

おすすめの切り方は?

しその香りを味わうためには、どのような切り方をすればいいのでしょうか?

しそはハサミで切る?

しそは細かく切ることでより香りを強めることができると言われています。

そのため細かく切っていくことをおすすめします。

しかし切る時に包丁を使用するのはNGなんだそうです。

包丁を使用するとしその葉の裏にある匂い袋がつぶれてしまうんだそうです。

そのためすぐに香りがなくなってしまいます。

しそはハサミで切るのは正解です。

しその葉を縦にハサミで切っていくようにするといいんだとか。

ハサミで切るということはしそを持ちますよね?

そして包丁で切るとなればまな板の上にしそを置きます。

まな板の上に置くことで匂い袋がつぶれてしまうのです。

ならべく葉の裏は触らないようにして下さい。

まとめ

しその葉の香り成分、効果についてまとめていきました。

しそがなぜお寿司のツマとして使用されているのか納得ですね。

ハサミで切るという切り方は知っていましたか?

ハサミで細かく切って薬味として使用したりパスタにし和えたりするといいですね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク