玉ねぎに限った話ではないですが、作物の中には栽培中倒れたまま育てるとよくない時と大丈夫な時がありますね。

知っていないと枯らしてしまうということもあるということになりますので、今回は玉ねぎが倒れてきたときの対処法を中心に記事を書いていきたいと思います。

玉ねぎ 栽培 倒れる

玉ねぎの茎が倒れてくると悪い時

露地栽培などで見かける玉ねぎは元気にまっすぐ伸びた緑の茎を見ることが多い思われます。

これが元気な玉ねぎの姿ですが、植えるのが浅くなってしまうとすぐに苗が倒れてしまいます。

玉ねぎは湿気に弱いので成長途中に早々に倒れてしまいますと、この倒れた部分から腐食したりして、ダメになってしまうことがあります。

なので玉ねぎは根に近い白い部分が完全に見えなくなるまで深く土を掘って埋めてあげましょう。

基本的には根は土の中で育つということを頭に入れておけばそうそう忘れることはないと思いますので、心がけてみるといいかもしれません。

その他には霜に当たって根が傷つく、強風などで倒れてしまうといったことがあります。

強風で倒れた場合などはまた自然と起き上がるので心配しなくても大丈夫だそうです。

霜が頻繁に降りて、根が傷んでいるのが見られたら、マルチのビニールなどを使用して地面を保温したほうがよい時もあります。

スポンサードリンク

茎が倒れてきても大丈夫な時

実は玉ねぎの茎は収穫の時期になると自然と倒れてきます。

これは球の部分が大きく成長し、茎の部分が空洞化してくるので、支えられなくなってきていることを指します。

このころには弱い風などで倒れてきますので、特段心配する必要はないそうです。

取り遅れてしまいますとすぐに腐ってしまうので、この状態になったら万全の収穫の準備を整えたほうがよいと言えます。

茎を短く切ってしまうと傷むのが早くなってしまうので、15センチほど残してから乾燥させましょう。

まとめ

玉ねぎの栽培はおいしく作るにはやはりかなりの手間と労力がいりますが、栽培自体は簡単に行えます。

コンテストや売り物にするのが目的でなければ家庭菜園でも十分に楽しめる作物です。

大掛かりな設備や道具も必要ないので、まずは気軽に楽しみながら栽培をしていきたいですね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク