しそは夏にそうめんやひやむぎなどの薬味として使われることが多いですが、しそと大葉の旬の季節はいつまでなのでしょうか。

調べてみました。

しそ 大葉 季節 いつまで 育て方

しそと大葉の旬の季節はいつまで?

しそは草丈がおよそ30cmくらい本葉が10枚以上になったら収穫が始まります。

しそと大葉の旬の季節は6月~9月くらいです。

梅干しの色付けに使われる赤じその旬の季節は6月~7月くらいです。

しそと大葉の上手な育て方のポイントは?

しその発芽適温は22℃で、生育適温はおよそ20℃~25℃です。

種を蒔く前に水に一晩浸して置くと発芽が早まります。

しそは好光種子なので発芽には光を必要とします。

種蒔き後の覆土は薄く被せるようにしましょう。

土壌に対する適応力が高いのですが、多湿を好みますので保水力の高い土壌で育てるとよく育ちます。

しそは乾燥と低温に弱くて霜にあたると枯れてしまいます。

土壌が乾燥すると極端に生育が悪くなるので、夏の水切れには注意しましょう。

収穫時以降に肥料切れを起こすと、葉が小さくなり品質が低下してしまいます。

スポンサードリンク

良いしその苗の選び方は?

良いしその苗の選び方は、葉の艶が良くて葉先がしおれていなくて節間が短くて茎のしっかりとした苗を選びます。

葉や茎に害虫の食害跡があるものや葉が黄色くて、病気の疑いのある元気のない苗は避けましょう。

しそを苗から購入する場合には本葉がおよそ4枚~5枚あるものを選ぶと、直ぐに植え付けすることが出来ます。

苗が小さい時や気温が低い時には、気温が上がるまではポットで育てて、本葉が4枚以上になってから植え付けしましょう。

しその栽培品種は?

  • チリメンジソ

基本品種で、葉は両面とも赤色でやや縮れています。

  • マダラジソ

葉表面は緑色で裏面は赤色で縮れていません。

  • アカジソ

全体に赤紫色をしていてはの両面とも赤色で縮れていません。

  • アオジソ

葉の両面とも緑色で縮れていません。

  • カタメンジソ

葉の表面は緑色で裏面は赤色です。

  • チリメンアオジソ

葉の両面とも緑色で縮れています。

 

など、しそには多数の品種や栽培品種があります。

まとめ

しそは薬味で使う夏頃が旬だと言うことが分かりました。

しそは家庭菜園などでも育てられそうなので、旬の時期に栽培していれば薬味としてつかう時に便利かもしれませんね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク