同じウリ科キュウリ属のきゅうりとうりですが、違いはあるのでしょうか?
そこで、きゅうりとうりの違いについてやうりについてのことなど調べてみたいと思います。
きゅうりとうりの違いは?
うりはきゅうりと同じウリ科きゅうり属で夏が旬です。熟しても甘味は無くて、水分もきゅうりと比べると少なめですが、さっぱりした食感です。うりの方がきゅうりより栄養があります。店頭には淡い緑色のものが売られていますが、完熟すると皮の色が白くなります。うりには、白うり・はぐらうり・はやとうりなど色々な種類があります。
うりについて
うりは、インドから中国南部にかけての地域が原産地と考えられていて、奈良時代には既に日本に渡来していました。
うりの選び方のポイントは、持った時に重みがあって皮に艶があるものを選ぶようにしましょう。
皮に傷や変色があるのは避けた方が良いです。
うりの保存方法は、新聞紙などに包みジップロックなどの保存袋に入れ冷暗所で保存します。
あまり日持ちしないので早めに調理して食べるようにしましょう。
うりの食べ方は、漬け物や酢の物などで食べます。
うりの栄養と効能は、ナトリウム・カリウム・ビタミンC・鉄・マグネシウム・カルシウムが含まれていて、高血圧予防・心筋梗塞予防・脳梗塞予防・動脈硬化予防になると言われております。
うりは、ナトリウムを排出して血圧の上昇を抑制する作用があると言われるカリウムを含んでいますが、うりは漬け物で食べることが多いので、食べ過ぎると塩分の過剰摂取になるので気を付けましょう。
うりにまつわる言葉
- 瓜二つ(双子・兄弟・親子など見た目がそっくりなこと。を言います。)
- 瓜核顔〈うりざねがお〉(うりの種のように、色白で鼻高く細長い顔。美人とされる。ことを言います。)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(間違えやすい瓜と爪の漢字の覚え方を言います。)
- 瓜の蔓に茄子はならぬ(平凡な親から非凡な子が生まれない。こおを言います。)
- 瓜田不納履、李下不正冠(李下で冠をなおしたり、瓜畑でくつをなおすと盗むと疑われる。ことを言います。)
うりの種類は?
白うりは、果皮が淡い黄緑色で長さ20cm~30cmくらい、直径3cm~7cmくらいの円筒形をしています。
肉質が締まっていて歯ごたえが良いです。
隼人うりは、西洋梨のような形をしていて皮の表面が少しデコボコして溝があります。
果皮の色は緑色と白いものがあって、とちらも歯ごたえが良く淡白な味わいをしています。
はぐらうりは、濃い緑色の青系と淡い緑色の白系があります。
長さは20cm~30cmくらいで、青系のはぐらうりは果皮に細い縞が入るのが特徴です。
他のうりと比べると肉質が柔らかく、歯がぐらぐらした人でも食べられることから、はぐらうりと名前が付けられたそうです。
モーウィ〈赤うり〉おもに沖縄県で栽培されています。
果皮が薄茶色~赤茶色で、果肉は白く長さ30cmくらいになります。
水分が多くてきゅうりのようなさっぱりとした味わいです。
サラダ・酢の物・炒め物・煮物で食べられます。
などのうりの種類があります。
まとめ
きゅうりとうりは同じウリ科キュウリ属の野菜なので、そんなに違いが無いように感じたのですが、うりの方が色や種類が色々あるなと思いました。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事