野菜高騰の時に重宝するのが冷凍野菜です。
特にいんげんは緑黄色野菜ですし、彩りもよくお弁当にももってこいの野菜です。
冷凍食品としても売っていますが、地元などでとれた野菜を自分で冷凍して食べるのもいいものですよね。
今回はいんげんの冷凍保存について調べてみました。
冷凍保存の方法
彩りよく冷凍保存したい場合は、少し手間がかかってしまいますが、必要な場合はヘタと筋をとり、まな板などの上で塩ずりした後に1分ほど固めにゆでてから冷凍保存すると色よく保存できるといわれています。
また、ゆでた後ですが、すぐに冷ますことでおいしく冷凍できるそうなので、うちわなどであおいであげましょう。
そしてキッチンペーパーや布巾などで水分をとってからビニール袋やサランラップで密封し冷凍するといいそうです。
冷凍いんげんで調理したら水っぽくなったという残念なことにならないようにポイントをまとめると、水気をきる、ゆでた後はなるべく早く熱をとってあげる、水分をしっかりふきとる、いんげんを平らになるよう並べラップでくるんでから、できればさらにアルミホイルで包んで冷凍するとよいといわれています。
保存期限はいつまで?
冷凍の場合、おいしく食べるには1ヶ月程度といわれているそうです。
ただ家庭の場合はおいしく食べるには1週間という説もあります。
とにかく早く食べる方が断然おいしいと思いますので、煮物の彩りや朝のお味噌汁、お弁当の副菜などどんどん活用してみてください。
いんげんをめんつゆで炒め、ゴマと少しの鰹節であえるだけで立派な副菜になりますし、しかもおいしいです!
しょうゆと砂糖でもよいですし、ネットで探せばたくさんレシピがでてきますので、ぜひ自分の好きな味を探してみてください。
解凍方法は?
せっかく冷凍保存したいんげんですからなるべくおいしい方法で解凍したいですよね。
まず、上記にご紹介した冷凍方法で保存することが大切なようです。
そして調理したい方法によって解凍の方法が変わるようです。
まず炒め物や煮物、スープは、解凍せずにそのまま調理してもいいようです。
かき揚げに利用したい場合は自然解凍させるか、急いでいる場合は50gくらいであれば500Wで30秒から40秒ほど加熱してから調理するとよいといわれています。
彼氏のお弁当(⑉• •⑉)❤︎
本日はオムライスです(๑•̀ㅂ•́)و✧
いんげんは自然解凍で〜! pic.twitter.com/DKaJrFAooA— 萌え袖やよい(不定期で歌う人) (@yayoi_answer) 2017年8月23日
まとめ
今回はいんげんの冷凍保存について調べてみました。
お役に立てる情報がありましたでしょうか。
少しの手間でおいしく食べられますので、冷凍保存する際はご紹介した方法をぜひ試してみてください。
また時間がないという方は冷凍食品として売られているいんげんを活用してみてください。
彩りがあるだけで見た目もとてもよくなりますし、サラダ、肉巻きと意外といろいろな料理に使えます。
その上緑黄色野菜で栄養にもよいといわれていますし、これを活用しない手はありません。
ぜひ普段の食卓に取り入れてみてくださいね。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事