スプラウトという言葉をご存じでしょうか。
よく似た名前の炭酸飲料では、ありません。
聞いたことない。
聞いたことあるけど、なんなのか、実はよく知らないとか思う方もいるのでは?
私達になじみ深い野菜の「もやし」は、スプラウトです。
スプラウトとは?
スプラウトとは、穀物や豆類、野菜などの種子を、主に人為的に暗所で発芽させた新芽です。
発芽野菜、新芽野菜とも呼ばれるそうです。
アブラナ科の緑黄色野菜の大根、ブロッコリー、クレソン(オランダガラシ)、カラシナ(マスタードなど)や、豆類の種子が使われています。
もやしは、緑豆、大豆、黒豆(ブラックマッペ)などの豆を暗所で発芽させたものであり、まさにスプラウトなんです。
もやしの他になじみの深いものでは、かいわれ大根もスプラウトです。
新芽を指す言葉であり、芽全般を指すこともあり、芽キャベツもスプラウトとされるそうです。
スプラウトの歴史
スプラウトの歴史はとても古いです。
5千年も前の古代中国で、豆科のスプラウトのもやしは既に栽培されていたそうです。
その他、18世紀後半では、航海中の船上で大麦のスプラウトが作られ、船乗り達の栄養補助に使われていたそうです。
19世紀のイギリスの料理本にも、カラシナやクレソンのスプラウトを使った料理の記載があり、なんと日本では平安貴族が、かいわれ大根を食べていたと伝えられているそうです。
スプラウトの栄養は?
種(豆)の時には、存在しなかった栄養素が、発芽に伴う代謝の中で発生するそうで、スプラウトは栄養価が高いと言われています。
もやしに含まれる栄養は?
もやしに含まれている主な栄養素は、カルシウム、カリウム、葉酸、ビタミンB1、B2、食物繊維、ビタミンC、アスパラギン酸などです。
非常に水分の多い野菜ですが、ちゃんと栄養もあります。
ビタミンやミネラルが豊富。
また食物繊維が多いので、体重を気にされる方や、お通じの悪い方には、おすすめの野菜です。
まとめ
もやしには、意外とミネラルが豊富です。
骨や歯の強化に必要なカルシウムや、体内の余分なマグネシウムを排出して水分バランスを整える働きのあるカリウム、また体力回復に働いてくれるビタミンB群なども含まれています。
もやしは他のお野菜に比べて、安定して安価で買えるお野菜ですから、積極的に取り入れることができます。
偏った食事にならないように取り入れて、健康な体作りの味方になってもらいましょう。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事