日本には「わびさび」という言葉がありますよね。
「わびさび」という言葉の意味を詳しくご存知ですか?
「わさび」と何か関係があるのでしょうか?
ここではわびさびとわさびの違いについてご紹介します。
わびさびの意味は?
わびさびとは日本の美意識の一つで、一般的に質素で静かなものをさすそうです。
漢字で書くと侘(わび)寂(さび)となるようです。
わびとさびの違い
わびは「貧相・不足の中に心の充足を見出そうとする意識」のことを言い、動詞「わぶ」の名詞形になるそうです。
もともと「わぶ」には、「気落ちする」「迷惑がる」「心細く思う」「落ちぶれた生活を送る」「閑寂を楽しむ」「困って嘆願する」「あやまる」などの意味があるようです。
これが中世に近づくにつれて、不足の美を表現する新しい美意識へと変化したそうです。
一方さびは「閑寂の中に奥深いものや豊かなものがおのずと感じられる美しさ」を言い、動詞「さぶ」の名詞形だそうです。
本来は時間の経過によって劣化した様子を意味しているようです。
本来は良い概念ではなかったようですが、老いて枯れたものと、豊かで華麗なものという、相反する要素が1つの世界の中で互いに引き合い、作用しあってその世界を活性化する。
活性化されて動いてやまない心の働きから生じる、2重構造の美とされているそうです。
「わびさび」という一つの言葉ではないのですね。
わびさびとわさびは違う?
先ほども説明した通り、わびは立派な状態に対する劣った状態を、さびは時間の経過によって劣化した様子を表す言葉です。
それぞれ別の言葉なので、わさびとは全く関係がないようです。
わさびの語源は?
わさびの語源は「悪障疼(わるさわりひびく)」ということばの略であるというものがあるようです。
この言葉の意味は、わさびの特徴でもある「鼻につんと来る辛さ」を表現しているようです。
他にも、同じ意味の「鼻迫(はなせめ)」が語源になっているという説や、わさびの「わさ」は鼻に走る辛さを表現したもので、「走る」を意味する古語「わしる」と関連付け、わさびの「び」を「実」の転とする説などいろいろあるようです。
まとめ
「わびさび」と「わさび」は関係がなく、わびとさびもそれぞれ違う意味のある言葉でした。
わびさびの意味を分かっているつもりでしたが、実際にはよくわかっていなかったようで、かなり奥の深い言葉でびっくりしました。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事