赤カブのように可愛らしい外見をしたラディッシュ。
しかし、ラディッシュはカブではなく、大根の仲間なのです。
大根とカブは違うと言われているので、同じように見える赤カブとラディッシュは別物だということになります。
今回は、ラディッシュと赤カブについて、それぞれの特徴をまとめてみました。
ラディッシュの特徴
ラディッシュは赤カブのように丸く、可愛らしい野菜ですが、地中海沿岸が原産とされる西洋品種の大根の一種です。
大根は英語ではラディッシュと言われていて、日本では二十日大根など、主に小さな品種の総称をラディッシュを呼ばれています。
ラディッシュは赤くて丸いものと思われがちですが、細長い物や白いミニ大根のようなものなども、ラディッシュとして呼ばれています。
赤カブの特徴
皮が赤~赤紫色をしたカブの総称を「赤カブ」と言います。
様々な形のものがあり、全体が濃い紅色のものや、葉っぱまで赤く染まるものなどがあります。
赤カブは主に、お漬物に利用されることが多く、最近ではバーニャカウダにもよく使われています。
バーニャカウダとして食べる時には火を通して食べることが多く、シャキシャキとした食感はありませんが、お漬物で食べる時は、シャキシャキとした歯ごたえも、魅力の一つとして言われています。
皮の紅色はアントシアニンによるものです。
赤カブが美味しい時期は、秋から冬にかけてが旬で、特に美味しい時期だと言われています。
まとめ
ラディッシュと赤カブは同じように見えても、ラディッシュは大根の仲間なので、赤カブとは違います。
見た目には同じように見えても、実際に食べてみると、ラディッシュは大根の仲間なので、ピリッとした辛みを感じます。
カブには大根のような辛みはほとんどありません。
ラディッシュも赤カブも、それぞれに魅力や特徴、栄養素があり、どちらも野菜その物の食感を楽しむことが出来、美味しい料理として味わうことが出来ます。
そして、どちらの野菜も、料理のバリエーションがとても豊富です。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事