生姜を買っても、それほど使う頻度が多くない方は、使い切る前に茶色に変色させてしまったり、カビを生えさせてしまったりすることが結構あると思います。

なぜ変色してしまうのでしょうか?

また、変色した生姜は食べたら健康を害することになるのでしょうか?

調べてみました。

生姜 変色 茶色 緑

生姜の軸が緑色に変色していたら注意

生姜は入荷したてのものは、表面が乾いていて、みずみずしさがない状態だそうです。

色がくすんでくるそうですが、出始めの生姜は、鮮やかな肌色をしているそうです。

赤い軸のような部分も、緑色に変色してくるそうで、この緑が濃くなるほど生姜の繊維が太くなるということですので、生姜自体かなり硬くなっているようです。

こうなると、あまりおすすめできない状態ですので、スーパーで生姜を買うときは注意しましょう。

根生姜を買った場合、生姜が土の上に出た状態で育てられたものは、緑色になっていることが多いですし、葉生姜を購入した場合は、植え付けの際の土が浅いと、生姜が青くなるということです。

生姜が茶色に変色するのは傷みかけの証拠

緑色になったからと言って、味や香りには、ほとんど影響がないそうなので安心してください。

しかし、生姜が茶色に変色している場合は、危険な状態ということです。

傷んでいるか、傷みかけの状態だと言えるでしょう。

購入時の生姜の品質が良くない場合や、保存状態が悪い場合は短期間でも変色が始まるそうです。

性能の劣化した冷蔵庫で保存すると、傷みやすく、茶色に変色しやすいようですので、気をつけましょう。

スポンサードリンク

茶色に変色したりカビが生えたら食べないこと

茶色に変化した生姜を食べたらどうなるでしょう?

生姜の周りだけ変色し、中はきれいで問題ない場合、変色部分だけ切り取り、食べることはできると思います。

しかし、全体が茶色っぽく変色しているようなら食べない方がいいでしょう。

変色していなくても、綿のようなカビが生えていることもあるそうです。

その場合、皮を剥けばカビは取り除けるので、食べられるということですが、こちらも食べない方が身の安全でしょう。

まとめ

カビには無毒なものもありますが、大抵の場合、有毒な菌を持っているそうですから一度カビの生えた生姜は、やはり危険でしょう。

腹痛や下痢、嘔吐の原因にもなりかねないですし、アレルギー症状を起こすこともありますので、食べない方がいいと思います。

全体が茶色に変色したり、軸のところが緑色に変色しているような生姜は廃棄することをおすすめします。

捨てるのは確かにもったいないとは思いますが、使いきれず、残してしまったのは自己責任ですから、以後、買うときは、少な目に買うか、最後まで食べきれるよう買ったらすぐに冷蔵保存ではなく、冷凍保存をすることを強くおすすめします。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク