野菜を栽培する時には、受粉が必要とよく聞きますが、きゅうりにも受粉はやはり必要なのでしょうか?
きゅうりの受粉について調べてみました。
きゅうりの受粉について
きゅうりは雄花と雌花が別々に咲きます。
これはウリ科の特徴だと言われています。
ウリ科と言えばかぼちゃやスイカもウリ科の分類に入り、ウリ科は人工的に受粉を行う必要があるのですが、受粉の仕方については雄花を積み、花びらをとって雄しべのみの状態にし、雄しべの花粉を雌花の雌しべにつけることで受粉が完了します。
受粉が完了したところから、実をつけて肥大します。
きゅうりについては例外で、かぼちゃやスイカのように人工授粉をしなくても、実が大きくなる性質を持っていて、雌花さえあればきゅうりは実をつけるのです。
キュウリが受粉するとどうなる?
きゅうりには受粉は必要ないと言われているのですが、受粉するとどうなるのでしょうか?
きゅうりは単位結果性を持っていて、この単位結果性でできた実は、無核果と言い、種の周りの硬い皮などがない状態になります。
更に種の周りには少しだけしっかりとした皮が出来、それによって食感が悪くなります。
結果的に、きゅうりは授粉しない方が美味しいきゅうりに育つと言うことになるのです。
美味しいきゅうりを作るには、良い雌花を咲かせることがポイントとなります。
良い雌花を咲かせるには?
良い雌花を咲かせるには、日当たりのよい場所で栽培します。
肥料切れを起こさないようにすることや、水分不足にならないように気を付けることも大事です。
まとめ
野菜の栽培には受粉が必要な野菜が数多くありますが、きゅうりには受粉は必要ありません。
美味しいきゅうりを作るには、良い雌花を咲かせることが大事だと言われており、受粉してできたきゅうりは、食感が悪くなるので注意しなければいけません。
きゅうりを栽培する際には、日当たりのいい場所で栽培することや、肥料切れを起こさないようにする事、水分不足や水分の与えすぎには気を付けることなどをしっかりと守るようにしましょう。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事