それぞれの野菜には、どこの都道府県が一番消費しているのかというデータがあるようです。
そして、それらは産地だから消費が多いということでは無いようですし、年にとっては変動しているようです。
食べている人が多いということは、それだけ料理に使われていることが多いということですし、私たちが知らない調理方法を知っている都道府県なのかしれませんね。
ごぼうが日本で一番消費されているのはどこなのか、調べてみたいと思います。
日本一はどこなのか?
消費量といっても、正確に食べている量を計算するのは難しいですよね。
反映されているのは、購入した数量のようです。
どのようにまとめられているのか、参考にしたサイトによって数年の平均もあれば、毎年のランキングもありました。
せっかくなのでどちらも紹介してみたいと思います。
平成20年から22年はどこ?
少し前ですが、この期間の平均の消費量として日本一になったのは、岩手県のようです。
紹介されている理由としては、岩手県の郷土料理にごぼうが使われてる料理が多いことがあげられています。
確かに、漬物にしたりする食べ方は全国的に見ても珍しいかもしれませんよね。
近年の日本一はどこなのか?
一年間にどれだけのごぼうを食べているのか、平成28年のランキングを見てみましょう。
この年は、一位が佐賀県になっています。
一人当たりに換算すると、6.65本という数字になっています。
これは、年間に直した数字なのですが少ないように感じる人もいるかと思います。
二か月に一本くらいなのかと思うかもしれませんが、一回の食事で、一人で一本を食べるということは、あまり考えられませんよね。
家族や外食先で少し食べていることもあります。
そのように考えると確かに消費しているのかもしれませんよね。
また、全国の平均は3.41本となっており、約二倍の量を食べていることもわかります。
まとめ
この年の収穫一位は青森県となっているようで、収穫と消費には違いがあるようです。
どのように多く食べているのかも気になりますね。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事