千切りキャベツを生で食べていると、口の中がビリビリとしびれるような感じがしたり、苦いと思ったことはないでしょうか?

このまま食べても大丈夫かどうか心配になるかもしれません。

キャベツ自体の問題なのか、自分の舌のせいなのか、もしかしてアレルギー?とか色々考えてしまいますよね?

どうしてこうなるのか、ご紹介しましょう。

キャベツ 舌 しびれ 原因

キャベツを苦いと感じるのはなぜ?その原因について

あらかじめカットされたキャベツを苦いと感じる原因は二つあります。

ひとつめは、栽培過程に与える肥料の影響、もうひとつはキャベツの持つ成分そのものの性質です。

野菜の栽培には肥料が必要になりますが、窒素肥料を与えすぎると『硝酸イオン』が分解されず葉に蓄積し、それが苦みのもとになるようです。

いまのところ人体への害は認められておらず、農林水産省のサイトを確認しても摂取制限はなさそうです。

そしてもう一つの原因は『イソチオシアネート』という成分です。

キャベツをはじめとするアブラナ科の野菜に含まれている辛味成分の一つで、ワサビや大根おろしを辛く感じるのもこれが原因なのだそうです。

野菜をカットした時に切り口が酸素に触れて、この成分が働くことにより時間が経過するごとに苦味が増していくようです。

苦みを感じた場合どうする?苦みをとる方法はあるの?

キャベツに関しては、加熱することで苦みを弱めることができそうです。

また、千切りキャベツを切った後、水にさらしておけば苦みを抑えられるのですが、肝心のビタミン類まで水に溶けだしてしまう可能性もあります。

いずれにしても、必要なだけ切って新鮮なうちに食べてしまうのがよさそうですね。

スポンサードリンク

苦みのないキャベツを選びたい!どうしたら苦くないの?

栽培する場合は、硝酸イオンを分解しきれないほどの肥料を与えすぎないようにしましょう。

硝酸イオンは光合成により分解される性質を持つので、収穫は晴天が続いた後に行うのがいいですね。

また高温の環境で濃度が高くなる傾向があるので、涼しい季節や環境を選ぶことも大切です。

イソチオシアネートには、発がん性物質の解毒を促進する作用があることがわかっています。

葉を切ったり傷つけたりすることにより作られる成分ですので、調理したらすぐに食べたり、冷蔵庫で保存することが一番大切だと言えますね。

まとめ

イソチオシアネートという成分は、酸素にふれると他の成分に変化して独特な臭いを発することがあるそうです。

これは、この臭いは都市ガスの臭いとしても利用されてるとか。

食べる時にそんな臭いがするのもちょっと嫌ですよね。

調理のタイミングと保存温度に気を付けて、キャベツ本来のおいしさを味わって下さいね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク