もやしを安かったからついつい多めに買ってきたけど食べきれずに気づいたら腐らせてしまったという方も多いのでは?
今回はそんなもやしについてひげについての説明を含めて解説していきます。
消費期限
もやしは実はとても傷みやすい食材で、買ってからある程度すると変色などが始まり、最終的には腐ってしまって食べられなくなります。
その目安としては買ったその日と、その次の日当たりです。
その二日を過ぎると根や茎が変色を始め、豆の部分が黒ずんだりします。
数本程度なら大丈夫で、匂いがしないかどうかで判断しましょう。
見分け方
次は消費期限が終わった後にどのように食べられるのかどうか見分けるかを詳しく解説していきます。
まず、傷みが進行してくると豆の部分が黒くなってきます。
この状態ではまだ食べることが出来ますのですが、先ほども言ったように匂いで判断しましょう。
次の段階になると腐り始めてきて、茎が茶色に変色していたり酸っぱいにおいがしたり溶けたように柔らかくなっていたら食べることは難しいでしょう。
保存方法
そんな傷みやすいもやしをどのように保存すれば長持ちさせられるかについて次は解説していきます。
もやしは野菜室に入れるのではなく冷凍室または冷蔵庫に入れましょう。
冷凍庫に入れる場合は買ったパックのまま冷凍庫に入れましょう。
冷蔵庫に入れる場合は少し工夫が必要です。
もやしをタッパーなどの容器に水をはって入れましょう。
そしてその水は2~3日に一回水を変えましょう。
このときひげ根を取ると長く持ちます。
ひげ根
もやしの保存をする場合はひげ根を取ると長く持つと説明しましたが、それはひげ根には雑菌が残りやすいためです。
それが傷みやすさに拍車をかけてしまうために腐りやすくなるのです。
ひげ根を取る際は撮んで手首を捻るとうまく取れます。
慣れると一パック10分ほどで取れるそうですよ。
まとめ
今回はもやしの消費期限とひげ根の取り方と取るべきか否かについて解説していきました。
もやしはどうしても傷みやすいですが、腐らせて捨ててしまうのはとってももったいないことなので、うまく保存するようにしたいですね!
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事