保存していた玉ねぎから芽が出てきてしまった…。

玉ねぎの芽に毒はないので食べることができます。

しかし、どうせなら芽がでた玉ねぎを栽培してみませんか?

今回は玉ねぎの芽の水栽培の方法について紹介していきます。

どのように行うのでしょうか?

調べてみました。

玉ねぎ 水栽培 方法 芽

水栽培しよう

玉ねぎの芽の水栽培はどのように行っていくのでしょうか。

水栽培の方法をチェックしていきましょう。

玉ねぎの水栽培!必要なものは?

水栽培はペットボトルなどの容器で行うことができます。

2ℓなどの大きいペットボトルを用意し半分にカットします。

ペットボトルの容器の下半分を水栽培に使っていきます。

コップなどでもいいですが、使った後に捨てることができるのでペットボトルがおすすめです。

牛乳パックなどでも大丈夫ですが、中が見えた方がいいでしょう。

水栽培の方法

容器の準備ができたら水栽培を行っていきましょう。

  1. 玉ねぎを容器に入れ、根っこが水に浸かるくらいの量の水を入れていきます。
  2. 水は1週間に1度のペースで新しいものと交換していきます。しかし1週間経っていなくても、水がなくなってしまった場合は水を足してあげて下さい。
  3. そうして水栽培を行っていくと芽がどんどん伸びてきます。長くなったら根本を残し芽を収穫していきます。根元を残しておくとまた伸びてくるので収穫することができます。だいたい3~4回は収穫できるようです。

肥料などは必要ありません。

そのため誰でも簡単に水栽培を行うことができます。

ちなみに同じネギ科の野菜である青ネギも根を水につけておけば芽が伸びて収穫できますよね。

誰でも簡単に家庭菜園ができるなんてネギって便利ですね。

スポンサードリンク

収穫した芽の食べ方は?

水栽培し収穫できた玉ねぎの芽はどうやって食べるのがいいのでしょうか。

青ネギのようにして食べるとよい

玉ねぎの芽は青ネギのように薬味として使ってもOKです。

おすすめの食べ方は野菜炒めです。

玉ねぎの芽は甘いので、炒めたらおいしいですよ。

まとめ

玉ねぎに芽が伸びてきたらぜひ水栽培してみて下さいね。

台所で育てて置けばちょっと薬味が欲しいな~という時にとっても便利です。

炒めると甘くなるので野菜やお肉と一緒に炒めてもおいしいですよ。

芽が出た玉ねぎを捨てるのではなくせっかくなので有効に活用して下さいね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク