生姜の原産国は不明です。
熱帯アジアが原産というのが有力です。
サンスクリット語のショウガに由来しているとかラテン語のジンジベルに由来している説があります。
世界での生姜の歴史は古く、孔子がハジカミを食べた記録があります。
さらにインドでは紀元前300年頃には保存食にしていたようです。
日本には2.3世紀に伝わり、栽培を始めたのは奈良時代とされています。
世界的に広まったのもかなり古い時代と見られています。
生姜の生産量日本一
- 高知 22200t
- 熊本5350t
- 千葉3840t
- 鹿児島2900t
- 和歌山2890t
日本一はダントツで高知です。
そのシェアは全体の生産量の43.7%を占めています。
平成28年データ
高知で栽培されている生姜は土佐太一、黄金虚空蔵1、黄金虚空蔵2、とさのひかりの4品種です。
土佐一は国内の大生姜のほとんどを占めています。
大手食品メーカーも土佐一を栽培しています。
インドから渡来した品種とされ、中身は白い色をしていて、病気にも強い品種です。
まとめ
生姜に近い植物があります。
漢方の薬剤でもあり、カレーの材料としても知られているウコンも生姜に近い種類です。
また同じく香辛料のカルダモンやミョウガも生姜に近い植物です。
アジアの生姜と少しばかり違うのはアフリカの生姜です。
日本の生姜より辛味が強く、小ぶりで、色が茶色に近くなります。
生姜はハジカミとも言いますが、山椒もまたハジカミと言います。
味が山椒に似ていることからハジカミと呼ばれるようになったようです。
生姜と呼ばれ始めたのは江戸時代になってからです。
昔から中国では邪気払いに使われていました。
独特の味と香りのほかに薬効も期待されているためでしょうか。
生姜は世界中で使われています。
生姜栽培の国内の北限は山形県とされていますが、ビニールハウスがあるため、北限は定められていません。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事