初心者でも簡単に栽培できることから人気の「インゲン」できるだけ良い状態で収穫をしたいですが、外で栽培するので害虫問題も無視できません。

今回はインゲンを栽培していると、どんな害虫が出てくるのか、またなにか対策はあるのかをお話ししたいと思います。

いんげん 栽培 害虫

害虫から守るために

害虫対策としてまず思いつくのは「殺虫剤や農薬をまく」という方法が思いつくと思います。

ですが、農薬などを使用すると食べるときに人間にとっては害を与えてしまう可能性が出てきます。

よって、近年では「無農薬栽培」などが主流になりつつあります。

インゲンを栽培するにあたっての主な害虫

主な害虫として有名なのが「ハダニ」「アブラムシ」「ハモグリバエ」「メイガ」などがあげられます。

具体的に説明しますと、まずハダニ。

ハダニは葉の汁を吸い、白い斑点をつけていくのが特徴です。

ハダニの被害に遭うと、生育が悪くなり良いインゲンが収穫できなくなる恐れがあります。

そしてアブラムシ。

アブラムシは葉や茎を吸汁することで植物を弱らせ「園芸植物の大敵」とも言われるほど有名な害虫です。

ハモグリバエは、成虫が葉に卵を産み、幼虫は葉っぱの中を進みながら食害していきます。

ちなみに食害跡が必ずあるので、その跡があればハモグリバエがいたとわかりやすいそうです。

メイガは、蛾の幼虫で葉っぱを食べたり、違う部分を食べたりそれぞれ違うので一見いることがわからないようですが、メイガに食害されたらハダニ同様、生育が遅くなるそうです。

スポンサードリンク

どうしても害虫被害から守りたい!

栽培場所によっては殺虫剤などなにかしらの対策をしなければならないほど、被害が大きい場所もあります。

そういった場合最終手段として殺虫剤を使用します。

殺虫剤もたくさんの種類がありますが、その中でもオススメなのが害虫だけではなく、病気にも効果がある「アーリーセーフ」と「ベニカマイルドスプレー」がオススメです。

アーリーセーフはヤシ油由来の有効成分で、オーガニック仕様のため、なんと収穫前日まで使用できるほど、安心して使える成分が多いのが特徴です。

ベニカマイルドスプレーもオーガニック製品で、殺虫剤の独特なニオイも少なく、こちらも収穫前日まで使用できます。

また、アブラムシなど強力な害虫たちをしっかり包み込んで退治する「物理防除剤」なため、耐性のある菌にも効果的と言われています。

まとめ

今回はインゲンを栽培するにあたっての害虫問題についてお話ししました。

きっと家庭栽培経験がある人には深刻な問題だと思う人が多いでしょう。

せっかく、家で育てるのだから、無農薬で安心なインゲンを食べたいですが、状況によってはそれが難しい場合もあります。

そんなときのための殺虫剤も最近では、なるべく害のない製品を出しているものがたくさんあるので、状況に応じて上手く活用するのが大切ですね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク