なぜとうもろこしと言う名前になったかご存知でしょうか?

とうもろこしの名前の由来やとうもろこしととうきびの違いについて解説したいと思います。

とうもろこし とうきび 違い 由来

とうもろこしの名前の由来は?

とうもろこしは、ポルトガル人により16世紀に海を渡って日本に伝えられました。

それ以前に中国から伝わっていたモロコシという植物によく似ていたことから、唐のモロコシという意味でトウモロコシと呼ばれるようになりました。

スポンサードリンク

とうもろこしととうきび の違いは?

とうきびとは、北海道・山形県北部・石川県・福井県・香川県・愛媛県・山口県西部・九州などの地域によって使われるとうもろこしを指す呼び名なので、とうもろこしもとうきびも同じものを指します。

とうもろこしの呼び名は、とうきび以外にも地域独自のものが多数存在します。

日本各地のとうもろこしの呼び名

  • きび(北海道札幌市・長野県南部・鳥取県・高知県など)
  • きみ(北海道南部・青森県・秋田県・岩手県など)
  • とうきび(北海道・山形県北部・石川県・福井県・香川県・愛媛県・山口県西部・九州など)
  • とうみぎ(宮城県・福島県・栃木県・茨城県など)
  • とうきみ(山形県南部・福島県西部・群馬県北部など)
  • とっきび(山形県の一部)
  • とうむぎ(栃木県南部)
  • ぎょく(千葉県の一部)
  • かしきび(新潟県中越地方・佐渡など)
  • せーたかきび(新潟県の一部・和歌山県日高部)
  • とうまめ(新潟県上越地方・長野県の一部など)
  • まめきび(新潟県の一部・岐阜県岐阜市・長崎県の一部など)
  • あぶりき(福井県大野郡)
  • ふくろきび(長野県の一部・和歌山県の一部)
  • もろこし(長野県・山梨県など)
  • こうらい(岐阜県の一部・福井県の一部・三重県の一部・滋賀県の一部)
  • とうなわ(岐阜県・富山県)
  • まるきび(岐阜県の一部)
  • こうらいきび(愛知県尾張・岐阜県)
  • なんばと(愛知県三河)
  • なんばん(愛知県東部・京都府北部・山口県東部など)
  • なんば(近畿地方・三重県伊賀・岡山県・徳島県など)
  • はちぼく(三重県伊勢・岐阜県の一部・滋賀県の一部)
  • なきぎん(鳥取県の一部)
  • とうとこ(島根県北部など)
  • さつまきび(岡山県備前)
  • まんまん(広島県・島根県南部など)
  • こーりゃん(香川県大川郡)
  • とうたかきび(香川県高見島)
  • さんかく(熊本県の一部)
  • まごじょ(宮崎県の一部)
  • いぼきび(鹿児島県甑島)
  • たかきび(鹿児島県種子島)
  • うらんだふいん(沖縄県竹富島)
  • ぐしんとーじん(沖縄本島南部など)
  • やまととーんちん(沖縄県首里)

などこの他にもおよそ200種類以上の呼び名があるそうです。

まとめ

とうもろこしの呼び名は本当にさまざまな呼び名がありますが、自分の知っている呼び名はいくつあるでしょうか?

調べてみるのも面白いと思います。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク