病害虫に強いのが特徴的なきゅうりではありますが、そんなきゅうりでも、害虫にやられてしまうことがあります。

きゅうりに赤い虫がついた場合には、「アブラムシ」の可能性も考えられます。

その他にも、「ウリハムシ」も、同じくらいきゅうりをむしばむ虫の代表的な虫として言われています。

きゅうり 赤い 虫 駆除方法

ウリハムシってどんな虫?

ウリハムシはウリ科の野菜に付くことが多いとされている、「食害性害虫」です。

4~10月に発生しやすいことが特徴とされており、成虫は葉っぱや花、果実を中心に食べ、幼虫は根っこの部分を食べると言われています。

小さな虫ではありますが、威力は大きいです。

小さいからといって侮っていると、ほとんどが食べられてしまい、きゅうりが育たなくなってしまいます。

ウリハムシの対策

ウリハムシは捕まえて、つぶすのが一番おススメだと言われています。

殺虫剤を使うなら「マラソン乳剤」を使うようにするのが効果的でおススメです。

スポンサードリンク

アブラムシってどんな虫?

きゅうりだけではなく、どんな野菜にも被害を及ぼす害虫として言われています。

きゅうりの葉っぱが大きいことや、成長が早いため、繁茂による蒸れが原因でアブラムシの被害にあいやすいと言われています。

アブラムシの対策

きゅうりは葉っぱが大きいため、アブラムシがついているのも気が付きやすい野菜です。

毎日観察を行う事によって、繁殖する前に抑えることも可能です。

水あめなどの天然由来成分を使った農薬もアブラムシの対策にはお勧めだと言われていますが、被害が少ないうちは、農薬に頼るよりも、専用のテープやアルミ箔などを株元に引いて反射光として防除する方法を行うのもおススメです。

まとめ

きゅうりをむしばむ害虫としては、「ウリハムシ」や「アブラムシ」が代表的な虫として言われています。

病害虫には強いきゅうりではありますが、この2つの虫には気を付けなければいけません。

毎日観察をして、虫を寄せ付けないようにしっかりと対策を行うと良いでしょう。

反射光を付けて対策を行うのも得策と言えます。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク