葉物野菜の家庭菜園をしてみたい!
そう思われている方は多いのではないでしょうか。
最近は天候不良などで野菜の値段が不安定になりやすいので、そのような時に家庭で育てていると家計にも優しいですし、欲しいときに新鮮な野菜を使うことができてとても便利ですよね。
そこで葉物野菜の中でも栄養が多くて、使い勝手も良い、ほうれん草の発芽方法をまとめてみました。
また、せっかく植えても枯れてしまうと残念なので、枯れる理由とその対策についてもまとめてみました。
ほうれん草の発芽方法
ほうれん草は意外にも、家庭菜園初心者向けの葉物野菜だそうです!
多少日当たりの悪いベランダのプランターでも育てることができるそうですよ。
収穫までも1~2か月と短く、飽きっぽい人にもおすすめかもしれません。
発芽のポイントをまとめてみます。
温度
発芽の適温は15℃から20℃だそうです。
25℃以上になると発芽率が下がるみたいです。
お住まいの地域にもよるかもしれませんが、初心者の方は秋に種まきをするとよいかもしれません。
光
必要不可欠に思われがちな光ですが、ほうれん草の発芽に日光は不要なようです。
水分
もちろん水分は必要不可欠です。
ですが、与えすぎも要注意です。
種が完全に水に浸かってしまうとよくないようです。
種をまいた後のかぶせる土の量で調整します。
プランター栽培だと、プランターの下から水が出てくる程度で水やりをします。
逆に水を与えなさ過ぎて乾燥すると発芽不良を起こすようです。
枯れる理由と対策
枯れてしまう原因は、基本的に温度や水が適していない状態だからという風に考えられます。
生育に適した環境でないと、病気にかかりやすくなるためです。
また、ほうれん草は連作ができないため、同じ畑で連作することも、病気になる原因と言われています。
まとめ
今回はほうれん草の発芽方法についてまとめてみました。
家庭菜園に興味はあったのですが、なかなか始めるきっかけがありませんでした。
しかし思っていたよりも簡単だということがわかったので、以上の点に気をつけながらぜひ挑戦してみたいと思います!
ちなみに発芽率は品種によって異なるみたいです。
ホームセンターなどの店員さんに尋ねてみると、発芽しやすい品種を教えてくださるようですよ。
心配な方はぜひ相談されてみてください。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事