ほうれん草料理でまず思いつくのは『おひたし』という方が多いのではないでしょうか。
おひたしは調理も手軽なので、あと一品という時にもぴったりなメニューですよね。時間のない方は作り置きしておきたいのではないでしょうか?
ここでは、ほうれん草のおひたしの栄養分や調理法、保存についてご紹介します。
目次
ほうれん草はどのような状態が一番日持ちするの!?
ほうれん草のおひたしを冷蔵庫でラップしただけの場合の日持ちは、季節にもよりますが2~3日間と言われます。
よく日持ちさせるには、新鮮なものを早めに茹で、調理したらすぐにラップして冷蔵庫に入れるのがいいでしょう。
しかし、実際にはほうれん草は生野菜状態で冷蔵庫保存したほうが長持ちするそうです。
茹でると水分を含むので雑菌が繁殖しやすいのも原因のひとつです。
ほうれん草を生野菜のままで保存するには?
冬場は常温保存が可能ですが、基本的には冷蔵庫の野菜室で保存するのが望ましいでしょう。
野菜室保存では1週間程度は大丈夫です。
この場合、水分が蒸発して葉が乾かないよう湿らせた新聞紙に包んでビニール袋に入れ、野菜室に葉が上になるように立てて保存するのがオススメです。
ただし、葉物野菜は新鮮さが命です。
日を追うごとに栄養素は減少していきますので、早めに消費するのがいいですね。
ほうれん草を冷凍庫で保存するには?
生野菜のままの冷凍保存も可能です。
水洗いして水気をとり、ジップロックなどに入れて冷凍庫に入れます。
調理は普通の生野菜のほうれん草と同じで、沸騰した湯で30秒ほど茹でて水にさらし、よく絞って使います。
ただし、この方法は、ほうれん草の姿のままの保存であるので、冷凍庫の中で場所をとってしまいがちです。
また、冷凍される時にほうれん草の細胞壁が壊れ、解凍時に細胞の中の水分が栄養素とともに流れ出てしまうため、新鮮な生野菜の状態と比べると栄養素も食感も多少劣る可能性がありますね。
茹でたほうれん草を保存する方法もあります。
沸騰したお湯で30秒程度さっと茹でで水にさらして水分をしっかりとり、適当な大きさにジップロックなどに入れて冷凍保存します。
この時のポイントは、水分をしっかりとることです。
きつくしぼると葉を痛めてしまいますので、ペーパータオルなどでふき取るのがいいですね。
また、冷凍時間の短縮が栄養素を逃がさない要因の一つになりますので、アルミトレーに載せて冷気の回りを早める工夫も取り入れたいものです。
実はこの方法が、ほうれん草を長く保存するという条件の下では、ビタミンCの減少が一番少なかったという実験結果があるそうです。
何かと便利な冷凍保存、試してみる価値はありそうです。
ほうれん草のおひたしを冷凍保存するには?
ほうれん草を調理しておひたしの状態で冷凍する場合も、同じように水分をしっかり切ることが大切です。
実際、冷凍保存による栄養分の損失よりは調理時に流れ出る栄養分の方が多いようですので、あらかじめ調理した状態で冷凍することには問題はなさそうです。
解凍時に出る水分とともに、風味も多少は逃げてしまうかもしれませんが、忙しい日の夕食のあと一品などにはありがたい存在になるでしょう。
まとめ
ほうれん草に限らず、葉物野菜は新鮮なうちに調理していただくのがベストです。
ただし、旬のある食材で価格や入荷量の変動も大きいですので、たくさんある時に一度に食べてしまうよりは、保存しておいて長く楽しみたいのが本音でもあります。
自分たちの生活や食の好みに合わせて、一番やりやすい保存方法を選ぶのがいいでしょう。
料理の彩りの要素も強い食材ですので、用途に応じて調理法を工夫して日々の食生活に取り入れて下さいね。
check①☞野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?check②☞安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
今のあなたにおすすめの記事