痛風は、近年増加傾向にある病気の一つです。

動物性タンパク質や脂質,アルコールのとりすぎなどにより引き起こされると考えられています。

尿酸値の上昇が判断の目安になりますが、尿酸が体内にたまって結晶になることにより、足指の関節が赤く腫れて激しく痛みを伴うというのが主な症状です。

痛風になると、他の生活習慣病も発症しやすくなる傾向があるので注意が必要です。

栄養成分の高いほうれん草は、この痛風には効果があるのでしょうか?

また、食べる際に注意することはあるのでしょうか?

ほうれん草 痛風 結石

痛風にならないようにするには?

通常の尿は弱酸性ですが、尿酸値が高い尿は強い酸性を示します。

痛風の症状を緩和するには、尿酸値を下げて尿酸を体外に排出しやすくすることが重要になります。

もちろん病院での早期治療が必要ですし、薬やサプリメントもありますが、毎日の食生活に気を付けることが必要になります。

尿酸値を下げる食材は?

尿酸値を下げ、尿酸を排出しやすくするには、食事のカロリーを管理することや水分を十分とることが大切です。

また強い酸性の尿は溶けにくく体内にとどまってしまう性質を持ちますので、アルカリ性に近づけて尿酸が溶けやすくすることも効果的です。

アルカリ性の食材といえば、野菜類,海藻類,きのこ類が挙げられますが、野菜の中では緑黄色野菜,根菜類,イモ類が効果的と言われます。

栄養豊富な緑黄色野菜であるほうれん草を食べるのも有効だということですね。

スポンサードリンク

ほうれん草の栄養素は!?何が痛風に効果ある?

緑黄色野菜に多く含まれるビタミンAは、尿酸の結晶化と体内への蓄積を防止します。

ビタミンCは体内にたまった尿酸の排泄をうながす役割、葉酸には尿酸を作り出す酵素の働きを防ぐ効果があると言われます。

また、カリウムには腎臓で尿酸がろ過されるのを助ける効果があります。

それらの栄養素がそろっているほうれん草を食事にうまく取りいれていきたいものです。

痛風の人がほうれん草を食べる時の注意はあるの!?

ほうれん草が痛風対策の食生活に取り入れたい食材のひとつであることがわかりましたが、摂取時に注意などはあるのでしょうか?

ほうれん草に含まれるシュワ酸には注意が必要です。

シュウ酸を摂取しすぎると体内のカルシウムと結合して結石を作ってしまい、腎臓結石や尿路結石につながります。

シュウ酸は水に溶けやすいので、ほうれん草の調理の際にはさっと茹でてアク抜きをして和え物などにするのがいいですね。

まとめ

生活習慣病には普段からのバランスのとれた食事が大切になります。

特に野菜類の摂取が不足しがちな方が多い現在、色々な調理法で積極的に体にとりいれていきたいものですね。

ただし、控えたほうがいい成分が含まれている可能性もあります。

その野菜の栄養素や注意すべきになる成分などについてはきちんと知ることが必要です。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク