体に良いと言われる青汁ですが、水菜でも青汁を作ることが出来ます。

水菜は豊富な栄養素が含まれているので、活用したい野菜だと思います。

水菜の青汁について紹介したいと思います。

水菜 虫 葉っぱ

青汁に向いている水菜の葉っぱについて

  • ビタミンCが豊富に含まれているので、風邪の防止や疲労回復や肌荒れに良いと言われています。
  • 豊富にβーカロチンが含まれていて免疫力を高めます。
  • 鉄分がほうれん草より豊富に含まれているので、特に女性におすすめの葉っぱです。
  • マグネシウムやリンなどのミネラルも豊富に含まれております。
  • カリウムやカルシウム含有量も牛乳より多く生で食べれるので、栄養素が破壊されず効率的に吸収が出来ます。

2株で150ml絞ることができて、味が淡白で飲みやすいです。

水菜の洗い方は?

水菜の根元には土が多くついていたりするので、水をためたボウルなどの容器の中で振り洗いをするか、流水で根元と葉っぱの部分をよく洗いましょう。

スポンサードリンク

水菜と同じアブラナ科の野菜に発生する虫は?

  • アオムシ

発生時期は春と秋です。

多発すると葉脈のみ残し食害されて枯れてしまいます。

  • キスジノミハムシ

発生時期は春と秋です。

葉に小さな穴をあけて根菜類は根の表面に穴が開いてしまいます。

  • ハイマダラノメイガ

発生時期は5月~10月です。

幼苗期に株の中に侵入し株を食害して枯らしてしまいます。

  • ハスモンヨトウ

発生時期は8月~10月です。

集団で食害します。

中齢以降は日中は隠れ夜間に食害します。

  • モモアカアブラムシ

発生時期は春と秋です。

成虫幼虫が新芽・茎・葉・蕾に針を刺して吸汁します。

  • ダイコンハムシ

発生時期は4月~11月です。

成虫と幼虫が葉に円形の穴をあけ食害します。

  • ホタルハムシ

発生時期は5月~10月です。

葉を表裏から食害して穴をあけて葉に黒い糞を残します。

  • カブラハバチ

発生時期は春と秋です。

黒く太ったイモムシで新葉が食害されて葉に穴をあけます。

  • コナガ

発生時期は春と秋です。

アブラナ科の主害虫です。

近づくと糸を吐いて隠れてしまいます。

  • ヨトウムシ

発生時期は5月~11月です。

幼虫期は葉の裏から食害して葉の表皮だけ残します。

  • ニセダイコンアブラムシ

発生時期は3月~11月です。

成虫幼虫とも新芽・茎・葉に針を刺して吸汁します。

  • タマナギンウワバ

発生時期は春と秋です。

葉の裏側から食害します。

尺取虫のように歩行するアオムシです。

  • ヤサイゾウリムシ

発生時期は春と秋~冬です。

新葉を食害します。

成虫よりも幼虫の方が被害が拡大します。

  • ナガメ

発生時期は春~秋です。

成虫と幼虫が葉を吸汁します。

葉が黄色くなって枯れてしまいます。

  • ウスカワマイマイ

発生時期は4月~10月です。

カタツムリの仲間で葉に不規則な穴をあけます。

 

などの虫がアブラナ科に発生する虫です。

まとめ

水菜で青汁が作れると思いもしませんでした。

栄養豊富な水菜で作る青汁を一度試してみたいですね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク