春菊にはかかりやすい病気がいろいろあります。

茎にも影響が出る病気もありますが、ほとんどの病状は葉っぱに分かりやすく出てきます。

春菊にありがちな病気と、その対策についてまとめてみました。

春菊 茎 白い 原因 対策

春菊がかかりやすい病気について

春菊が病気になりやすい時期は、夏場以降の高温期が特にかかりやすいと言われています。

その他には、梅雨や秋雨時期で雨が続くと、カビが原因で病気が起こることもあります。

炭疽病

緑が褐色で、中央に灰白色の病斑が出ます。

進行が進んでいくと、中央に穴が開き、茎は葉っぱ、果実など、全体的にも症状が発生するのです。

モザイク病

春菊を襲う病気の代表的なものの一つです。

古株では苑まで深刻なものではないのですが、幼苗期に感染すると、成長が止まってしまいます。

ウイルスが原因の病気だと言われており、治療方法は今のところないのだとか・・・。

病気にかからないように常に観察して気を付けなければいけません。

萎凋病

病状の特徴としては、葉っぱの萎れと地際部の茎の変色です。

スポンサードリンク

春菊の病気に対する対策について

春菊は繊細な野菜で、葉っぱの部分を食べるため、病気になると食用にはなりません。

特に梅雨時期の日照時間が少ない時期や、夏以降の高温状態が続く時期には、病気にかかりやすい時期だと言われているので、出来るだけ栽培は控えるようにすると良いでしょう。

また、栽培する際には、裏表をこまめに観察するようにします。

春菊の土壌の乾燥がひどい時には、春菊が早くを起こすことがあるので、病気と間違えて農薬をまかないように気を付けましょう。

畑の水はけを抑止、雨が強い時には、マルチングをするなどして工夫をしましょう。

まとめ

春菊は病気には強い野菜として言われており、しっかりと予防や対策をすることによって、病気にはかかりにくいと言われています。

病気の発生を防ぐためには、連作を避けて株間をしっかりと確保してから栽培を再開するようにしましょう。

定期的に観察をしながら、元気で健康な春菊を育てていきたいですね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク