毎年同じ場所に同じ作物を栽培することを連作といいます。

とても効率が良さそうなのですが、実は連作による障害が発生するのです。

ブロッコリーは連作できる作物なのでしょうか。

ブロッコリー 連作 対策

連作障害とは

同じ場所に同じ作物を栽培していると生産量が減少していくことがあります。

これを連作障害と言い、その原因は土壌障害・線虫害・生理障害の三つに分類することが出来ます。

まず土壌障害ですが、土の中には数多くの微生物が存在しています。

作物に良い微生物から病気の原因にもなる病原菌まで居ます。

これらの微生物の餌となるものは作物から分泌されるものが多く、同じ作物を作り続けると寄って来る微生物も偏りが出てしまうのです。

このため、均一な土壌ではなくなり、病原菌が増えてしまうと言うことです。

次に線虫害ですが、線虫とは野菜の根に寄生するもので、善玉と悪玉が居ます。

連作により土壌の環境が崩れると善玉と悪玉のバランスも崩れてしまいます。

この結果線虫害が起きやすくなるという事です。

最後に生理障害ですが、連作により土壌中の養分が過剰、又は不足することで作物の体力が低下し病気になりやすくなったり、害虫の被害を受け易くなったりします。

ブロッコリーも連作障害があるの?

ブロッコリーにも連作障害はあります。

他の作物同様連作を続けていれば発生します。

2年目で急に収穫量の差が出るほどではないですが、連作は避けたほうが良いようです。

スポンサードリンク

連作を避けるための対策は?

連作を避けるために輪作と言う方法が良く取られます。

同じ場所で異なる科の作物を栽培し、順番に場所を変えていく方法です。

ブロッコリーはアブラナ科なので、1年目にブロッコリーを栽培したら、2年目はアブラナ科以外の作物を同じ場所で栽培すると言うことです。

ブロッコリーの輪作年限は2~3年と言われているため、この年数は空けて栽培するようにすると良いようです。

この他にも有機物を土壌に投入したり、土壌消毒を行う方法もあります。

まとめ

同じ作物ばかり栽培していると、どうしても連作障害が起こるようです。

このため、数種類の作物を計画的に栽培したり、土を改良・休めることも必要となるようです。

同じ作物ばかり栽培するのではなく、いろいろな種類の作物を栽培してみるのも良いかも知れませんね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク