食品スーパーで見かけるのは、まだ一般的な緑のピーマンですが、大型ショッピングセンターや高級野菜を扱うショップなら、珍しいピーマンを見ることができるかも知れません。

また、インターネットショップからなら購入は可能でしょう。

珍しいピーマンの中には、「ピー太郎」・「京みどり」・「みおぎ」といった比較的近年になって発表された品種があります。

従来の「ピーマン」と比較しながら、この三種について解説します。

ピー太郎 京みどり みおぎ ピーマン 特徴 性質

従来の緑ピーマンの特徴

・大果(ダイカ)種の西洋の種と在来の種の交配によってつくられた日本製の種

・長さが6〜7cmほど

・実はやや薄め

・高温が適している

・高い湿気や、乾燥に弱い

・冬から春の時期はハウス栽培になる

※大果種:大型の実をつける仲間

・・・など

従来の緑ピーマンの性質

・やや青臭さがある

・苦味がある

・辛味はない

・加熱の仕方で柔らかくなる(使い勝手が良い)

・・・など

三種の特徴

①京みどり:1984年に愛媛県にて品種を選定

・大きさは中型(一般的なピーマンと同じくらい)

・重さは30gほど

・緑が濃い

・やや縦長

・色ツヤが良い

・表面に縦筋や筋状のデコボコができやすい

・真夏でも色あせし難い

・低温時期:黒アザのでる実がほとんどない

・高温時期:堅くなりにくい

・枝分かれが盛んなので、比較的たくさん収穫できる

・寒冷地での種をまく時期:3〜6月(3~4月の種まきは、ハウス育苗)

・暖地での種をまく時期:1〜6月(1~3月の種まきは、ハウス育苗)

(収穫時期は、種をまいてから80日以降)

・家庭菜園で定番の品種

・・・など

 

②みおぎ:1998年に日本園芸生産研究所で開発

・露地栽培に適している

・枝分かれが盛んなので、収穫回数が多い

・緑が濃い

・ツヤが良い

・香りが良い

・見栄えが良い:大玉(ジャンボピーマン)

・柔らかい

・ウィルスに対して抵抗力を持たせた品種

・・・など

※天敵昆虫や減農薬などの取り組みで茨城県から「特別栽培農産物」に指定されています。

 

③ピー太郎:2011年にタキイ種苗株式会社が創立175周年記念の品種として発表、発売

・ロケット形

・長さは約10cm

・重さは40gほど

・秀品の率が高い

・比較的同じサイズで安定する

・緑が濃い

・表面が滑らか(見た目は「ハラペーニョ」そっくり)

・収穫直前に糖度が高まる(実の下の部分からヒビが入る)

・・・など

※別名を「こどもピーマン」といいます。

スポンサードリンク

三種の性質

①京みどり

・辛味はない

・実の部分は薄めである

・柔らかい

・美味しい

・・・など

 

②みおぎ

・辛味はない

・軟らかい

・美味しい

・・・など

 

③ピー太郎

・辛味はない

・糖度が高い

・苦味が少ない

・酸味がほとんどない

・実の部分は厚い

・ビタミンCが多い(一般的なピーマンとの比較)

・カロテンが多い(一般的なピーマンとの比較)

・みずみずしい食感が多い

・生食できる

・・・など

まとめ

従来の緑ピーマンより、進化した感が凄くありますね。

今や、この三種の上をいく品種がデビューし始めています。

各産地では土壌や環境の試行錯誤を繰り返し、より上をいくピーマンの育成に力を入れて競っています。

また、種を販売する企業も改良の研究を熱心に行っている様です。

今後ますます進化したピーマンが出てくることは間違いなく、とても楽しみです。

まだまだ、この三種でさえ身近な食品スーパーでは見かけることはできませんが、一般的な緑ピーマンの様に早く市民権を得られたら良いと思います。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク