買ってはみたものの、冷蔵庫の中に眠っているピーマン。

今さら、輪切りにしてサラダに沿えるわけにもいかず。

いつ、使うことやら。

そんな事はありませんか?

捨てるのも、もったいない、じゃあ、食べてお腹をこわしたら?

そんなピーマンの見分け方のコツを掴んでみましょう!

ピーマン 腐る 傷み 見分け方

ピーマン、腐ってますよ!

まず、腐っていたり、傷んでいるピーマンを食べるべきではないでしょう。

つい、もったいないと思いがち、残さずに食べようと思ってしまう方、いらっしゃいませんか?

鮮度が落ちた食品を食べるだけでも、腸炎や食中毒を引き起こしかねません。

ここで、腐ったり、傷んだりしたピーマンをどう見極めるか。

案外、簡単なんです。

ピーマンの見た目にも、鮮やかな緑から、茶色、もしくは黒く変色を起こします。

そして、新鮮な青々とした臭いから変化します。

触った感じは、張りがなく、しおれた感じ。

それを通りすぎるとプニョっとするほど柔らかくなります。

気をつけたいのは、見掛けにもそんな感じがしないのに、中の空洞、種の部分にカビが生えている場合。

これらの場合は、是非とも処分しましょう。

赤みを帯びて、傷んでる?

時々、緑色のピーマンが黄色や赤色に変色しているものを見掛ける事があります。

実は、スーパーなどで売られている緑色のピーマンは、完全に熟れていない状態なのです。

例えて言うなら、緑のトマトでしょうか。

完熟すると、トマトも赤くなるように、ピーマンも熟れると赤くなるのです。

赤になる手前に、黄色くなったりもします。

グロテスク、傷んでいると思われがちです。

しかし、完熟した赤いピーマンは味も良く、栄養価も高いと言われています。

スポンサードリンク

傷ませない保存方法

どんな野菜や果物にも、エチレンという植物ホルモンがあります。

そのホルモンの作用で成長し、熟していくのです。

ピーマンもしかり。

しかし、収穫後のピーマンも自らエチレンガスを放出し呼吸をしているので、熟すのを通り越して、痛み、最後には腐ってしまうのです。

鮮度を保つためにも、ピーマンは水気に弱いため、水気をしっかり拭き取り、ポリ袋の口を軽く閉めるか、箸などを使い穴をあけ保存しましょう。

自らのガスで鮮度を落とさないためです。

まとめ

今まで、あやふやだったピーマンの鮮度。

これからは、傷んだり、腐ったピーマンは見極め、すばやく処分しましょう。

保存方法に一手間かけるだけでも、新鮮さを維持できますね。

check①野菜についた農薬をすばやく落とす!鮮度もサポートしてくる〇〇が話題!?
check②安心で安全!オーガニック有機野菜が買える今話題の宅配野菜ランキングはこちら➹
スポンサードリンク

今のあなたにおすすめの記事

スポンサードリンク